スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

WA M4 5号機を建造して見た。完成編



いや、今日も暑かったですね~。

ここいら@長野県でもコレだけ暑かったんですから都会は・・・・・。

さて暑さに負けて夕方から浴びるほどお酒を頂いたんで今日は軽めに。

何やらカンやらでWAM4 5号機完成です。



外装は余っていたMAGPUL MOEグリ&ストックを使用。MAGPULフレームなんで丁度良いかと。

ハンドガードはDANIELΩFDE。此方も2号機から外されて浮いていたので装着。



ロアレシーバーは変色がみっともないのでホムセンラッカースプレーをエアブラシで薄くオーバーコート。

いざとなったらラッカーシンナーぶっ掛けてブラシでこすれば元通り。







自作したチャーハンラッチも違和感少なく納まりました。



三角フロントサイトが何となく新鮮で、自分的には結構いい感じかな~と。  


2010年07月22日 Posted by lightstaff  at 21:33Comments(0)WA M4

WA M4 5号機を建造して見た。続き



さて、前回WAノーマルのプラフレで組み上がった5号機さんですが今一つしっくり来ません。

理由は簡単。

「やっぱりメタフレじゃなきゃイや~ん。」

て事ですな。

そう、紆余曲折経ましたが我家には↑この変色MAGPULロアが未だに転がってます。

ふと見るとInokatsuアッパーも転がってました。

・・・・・・・組めるぢゃん。

そうと決まれば話は早いです。

折角組んだ5号機さんですが又もばらばらに・・・。

ただ以前にもPrimeロア+Inokatsuアッパーの組み合わせに挑戦した事が有りますが、正直作動がイマイチ。

今回は以前は無かったProWinマグとの組み合わせならと一縷の期待を込めましたが・・・・。

WAデューティーマグとの組み合わせよりはまともに成るもやはりイマイチ。

具体的にはフルオートサイクル停止や弾砕きなどの症状が。(以上疲れ果てて画像無し。)

ん~。

ポチっ。

かくして数日後には3本目のPrimeアッパーが到着。

あ、いや夏茄子がちょびっとだけ・・・・w



今回のアッパーにはボルトキャリアの延長部品が付属しなかったのでInokatsu用を詰めて使用します。

こんな時にもフライス大活躍。



んでまあ無事まともに動作する5号機さんになったんですが・・・・。

またですよ。チャーハンラッチ破損です。

アルマイト変色と言い、ラッチもげと言いしっかりしてよんPrimeさん。



仕方が無いんでまたまたまたまた造ります。

はいもう4個目ですよ。いい加減慣れましたよ。

1個目は我家に、2個目と3個目は某所に嫁いで行きました。




サクッと完成。今回地味目にあっさりした形状に仕上げました。





ただ、Primeノーマルのラッチの破損する部分を自作品では肉厚にしているためそのままではPrimeチャーハンに組み込めません。

干渉する所を削り込みます。またもやフライスだいかt(ry





ザッと塗装して組み込むとこんな感じです。

まだラッチが破損してないPrimeオーナーさんにはラッチスプリングを3ミリ程カットorテンションの低いスプリングへの交換をお薦めします。

またまた続く。  


2010年07月21日 Posted by lightstaff  at 21:00Comments(2)WA M4

WA M4 5号機を建造して見た。



あ、さて折角の三連休も前半二日は家族サービスで終了&散財で終わり、やっとラスト一日が自由に出来ました。

こんな箱がWAM4好きの何処のご家庭にも一つや二つ有るかと・・・・・w

G&Pから格安の臓物セットも発売された事ですし有り物パーツと合わせて一丁デッチ上げます。

最悪オク放流で海水浴代の足しにでもなるかな~なんて考えながら作業します。



外装はこんな感じで・・・・・。

さてG&Pのパーツセットですが詳細は割愛・・・・駄目?w

えーとスチールパーツのセットだとばかり思い込んでいた私の負けです。

確かに何処にもスチールとは書いてないお・・・・・。

普通に組む分には不足は有りませんが、マグキャッチのボタンをネジ込む部分がキャッチと一体成型の亜鉛合金製だったり強度的に怪しいパーツも有ります。

ラジコンで言うとYOKOMOドリパケのランニングKIT見たいなもんですな。取り敢えず組むには使えるけど結局後から全交換という・・・・。え?解り辛いっすかw

じゃあTAMIYAのアドスペッ(ry



ボルトはウチにスピードボルトのキャリアのみ転がっていたのでノズル廻りだけ新規購入します。今回は値段で決めたPRO&T製をチョイス。



非常に安価な上にノズル先端にアルミパーツが鋳込まれて居て見るからに強度高そう。

・・・・・・だと思ったんですが届いた製品のノズル廻りは凄いバリが。バリの中にノズルが埋もれて居ると言った様相を呈してます。

まあバリの除去自体は大した手間では無かったんですが、こっちが・・・・。



画像ではチョイと解り辛いですがノズル自体が左にひん曲がってます。

また材質も凄く柔らかいです。

で・・・・・・。



煮ます。

プラパーツの形状修正にはかなり効果的です。ヤケドのリスクは有りますが。

んで熱いうちに曲がりを矯正して冷水に漬けますが今度は反対側に曲がったり。もうやだ。



散々格闘して何とか真っ直ぐに。



内部のフローティングバルブも目の当てられない状況だったので、今回新品購入したブルズアイバレルAssyの物にコンバート。

作動はマグナにしました。



何とかボルトAssyが完成。撃てるのかこれ??



最終的にMAGPULパーツをやめてオーソドックスな11.5Inカービンに。



動作も意外に快調で、放出品RASを着けてご機嫌。・・・の筈がやっぱりプラフレが気に入らんです。

そう言えばアレが有るやん。


珍しく続く。

  


2010年07月19日 Posted by lightstaff  at 17:19Comments(4)WA M4

東京マルイ Glock18C また自作。



さて、いよいよマルイG18Cが発売されました。

朝一で松本のバンタムさんで購入。

ん~快調。サイクルも早いし言う事無しです。

これは色々やらずに外装をチョコッとドレスUpする程度でいきましょうか。

早速いつもの如く前後サイトを造ります。

また、セレクターがチョイ小さく操作し辛いのでレバーを大型化しました。



いつもの如く2017sからの削り出しです。

作業自体もいつもと同様なんで省略。



リアサイト自体はブリーチに収まる寸法がG17と違うのでG17の用の各種サイトを使う時には要加工の様です。



今回はG18Cのゴツイイメージに合わせてリアサイトを大きめに造って見ましたがどうでしょうか?

後はザッと塗装して終了の予定。  


2010年07月10日 Posted by lightstaff  at 21:13Comments(2)フライス遊び

WAM4 3号機 Mk18 Mod1 PQP-R?



さて、LMTのDEクレーンストックで男前度大幅UpのWAM4 3号機MK18Mod1モドキです。

あとはDEカラーのKnight’sのフロントサイトとElcanスペクターDRかぁ・・・・・・。

ムリw



LMT刻印もバッチリ。


そんな事よりこいつをみてくれ・・・・。



フラッシュを使ったら何か凄いk(ry


どこかで見た文はさて置き・・・・・・。

えー、またもやシャア専用来ました。

変色MAGPULからLMTに変更したのにまた変色・・・・・。



保管は室内でレースカーテンから優しく光がさす場所に立てかけていました。

まだ初期段階で余り目立ちませんが時間の問題ですね~。

LMT刻印ロアはMRPアッパーの付属品ですから最近の物の筈ですが、どっこい変色来ます。

お持ちの方はケース保管厳守にてお気をつけ下さい~。


さーて、どうしましょうか兄者さんw
  


2010年07月08日 Posted by lightstaff  at 22:57Comments(6)WA M4

良く分からんガスブロックを挽いて見た。



この所仕事で忙殺されてますlightstaffです。

当然大して作業も捗らず絶賛ネタ切れ中。

なんで前々から気に入らなかった良く分からんガスブロックをちょっと弄って見ます。

確か入手した時にMAP社製だと聞いた気がしますが良く憶えていません。一応実銃用です。

なんでこんなモッさいデザインのガスブロック買ったんだろ・・・・・。



その上レイルドの癖にレールサイズが上下に厚過ぎてスクリューマウントのアクセサリーが殆どまともに載らないダメ仕様。

の割りにA.R.M.S.のスルーレバーはピッタリ付くと言う・・・・・・・・。



惜しくも何とも無いんでとっととレイルを削ります。



更にのっぺりしてるサイドにも溝をほりほり。



ボトム面も軽く削りました。

この辺りで飽きてきたんで終了。

暇見て塗装して完成ですかねぇ?

こうなるといよいよマッチライフルっぽいのが一丁欲しいなあ。



つかこのガスブロック、GUN誌8月号の34,35ページの一番上のフルサイズARに着いてますねw

う~ん、こうして組み上がったのを見ると中々カッコ良いなあ。

削ってチョッと後悔。  


2010年07月07日 Posted by lightstaff  at 21:40Comments(0)フライス遊び