スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

マルイ デトニクス スライド再製作



えーと、インフルでプチ入院してました。

まあ何とか回復。

体調悪くなる前に以前弄ったマルイデトの破損したスライドを再製作してましたが・・・・、スンマセン、セレーションプチ被りしてましたねw



DETONICSの”DET”が消えちゃったんでONICSとか言うふざけた刻印になってます。




取り合えず寝ます。。。。。。  


2011年01月30日 Posted by lightstaff  at 23:35Comments(13)その他

TROY Ambi Bolt Release



あ、さてココんとこWAM4記事ばかりですが暫くこんな調子かと。

本日のお題は”TROY Ambidextrous Bolt Release"でっす。

まあMagpul B.A.Dのパクリ的アイテムです。



ご存知の通り、WAM4系のボルトストップシステムは余り余力の無いセッティングになっており、その上社外製ボルトキャッチとファイヤリングブロックの組み合わせによってはマトモに作動しなかったりと結構デリケートなゾーンです。

オマケにボルトキャッチのボタン部裏とアッパーレシーバーにクリアランスが無い事が多く、この手のパーツの装着自体が困難だったりします。

正直導入するつもりは無かったんですが、Troyのレシーバー周りのアイテムで比較的安価なのがコレしかなく見た目的にも派手なので・・・・・・。

では早速組み込み作業に移ります。



こちらがレバー裏側になります。

パット部中央の窪みにボルトキャッチのボタン部分が収まるようになってます。

んが、複数メーカーのボルトキャッチに対応するためかかなり左右に余裕が有ります。

また今回G&P製ボルトキャッチを使用しましたがボタン部分の厚みが有りそのままでは組めませんでした。

この辺を踏まえ加工して行きます。



まずキャッチのボタン部分の裏側を厚さが2.5mm程度になるまで削り込みます。

ボタン部表側を削らないのと2.5mmまで削り込んだ意味は後述します。

アンビリリースを組み込むだけならボタン部の厚さは3.8mm程度まで削るだけでO.Kです。



次に適当なアルミ端材から画像の様なパーツをデッチあげます。

こちらはリリースとキャッチのガタ止め部品ですが1mm程度のアルミ板でも良いでしょう。

フライスに慣れるとアルミ板曲げたりとか切り出したりがメンドクサクなっていけません。



で、造ったパーツはアンビリリースの裏側窪みにこの様に収まります。

サイズ等は全く確認して無く現物合わせなんで・・・・。



その後ボルトキャッチに被せます。

コレでレバーとのガタ(遊びかな?)は無くなります。

さて、キャッチの表面では無く裏側を大きく切削した理由ですがこれは出来るだけアンビリリースとレシーバーとの間にクリアランスを設けるためです。

最初3.5mm程度まで削り込んで組んでみたのですが、M4ノーマルタイプのアッパーレシーバーでは問題無かったのがMURアッパーにして見たらアンビリリース裏面がガッツリ干渉してしまいました。

コレを回避するために裏側を+1mm程削った訳ですが、嵌らないからと安易に最初から表側を削ってしまうとリリースがアッパーから離れないので要注意です。



さあ後は裏面のフタ状のパーツを嵌めて芋ネジで固定して



アンビリリース表面側にある固定用の芋ネジを締めて装着完了。

製作したガタ止めパーツが芋ネジとボルトキャッチの間に居るのでキャッチボタン部分にキズも付きません。



んでこんなん成りました~。

ファイヤリングブロックとボルトキャッチの間でガタが有るので多少前後に遊びますが、意外にも作動の妨げにも成らずストップが掛かりました。

アンビリリースを使用してのボルトリリース動作もなかなか良い感じです。

予想外に良パーツだったかな?


因みに上記の加工は、Primeアッパー+G&Pボルトキャッチ+Primeインナーパーツセット付属ファイヤリングブロックの組み合わせ例ですので、他の組み合わせでは加工内容が変わる事も有るかと。  


2011年01月22日 Posted by lightstaff  at 20:16Comments(8)WA M4

ガンプラ・・・・・ミリじゃないじゃん。



今日帰宅後にチョット部屋の片付けしてたのですが飾りっぱなしだったガンプラを仕舞いました。

そんな中で以前作ってお気にだったヤツを一点晒します。

バンダイ1/100ストライクフリーダムガンダムです。

んがホコリが積もったままです。



・・・・所謂無印1/100ってKitですね~。



機動戦士ガンダムSEED DESTINYのTV本放送時に買ってワクテカして組んだら猛烈なコレジャナイ感に包まれた一品です。

当時既にMGフリーダムガンダムが発売されていたので並べて置けるくらいにチマチマ弄りました。



こちらが元Kitですが結構変わってます。





こちらは某MG誌の作例に感化されて手を付け掛けの1/100バカガン。

既に2年以上放置プレー中。


・・・・・・・なにが言いたいのかというと、ネタ切れかつ私は非常に飽きっぽいって事ですよww

つか、携帯のカメラで接写すると画像ゆがみません??




追記


積みKitの画像。

チョットはミリタリーに関係有るかと・・・・。

AFV棚



ロボ棚



後ほかに”バイク棚”と”その他棚”があったり。

地震来たらスゲー事になりますね、きっと・・・・・。(Kitだけにw)

  


2011年01月17日 Posted by lightstaff  at 20:34Comments(14)その他

TROY SBR Upper Package風味



寒いですねぇ。

今朝は今年初めて雪かきしました。

こんな日はコタツでコーヒー飲みながらWAM4弄りですよ。

さて、前回の予告通り”TROY LIMITED EDITION SBR Upper Package (w/11″ Rail)”風のアッパーを組んでみたいと思います。

・・・・・・んが、以前の記事の追記でも紹介したように、セパレートレールの固定部品の造作がオカシイんです。

やたら座グリが深くネジも少ししか掛からない状態です。

どうやら不良品らしいです。騙し騙し使ってましたがついに雌ネジが軽くナメたようです。

損傷したのはパーツの一山目のネジ山なのでもう少し長いビスに交換すれば固定自体は出来そう。

ここで問題なのが#10UNF×7/16の低頭ボルトなんつう微妙なボルトが手に入らないってことですよ。(因みにTROY純正は首下3/8=約9.35mmかな?)

何とか#10UNF×1/2ってサイズのSUSボタンキャップビスを手配出来たので到着待ちです。

一番手っ取り早い方法は固定部品のインチネジをM5のタップで切り直しゃ良いんですが何となく気乗りせず断念。

ですがいつ届くか解らんネジを待ち続けるのもヤなんで固定部品を新造します。



丁度良いサイズの切れっ端が有ったのでサクッといきます。

いや正直加工する時間より素材を板材から切り出す時間の方が掛かるんですよ。

取り合えず素材に4.2mmのドリルで穴あけ。



その後R3のボールエンドミル等で切削していきます。

結構目分量で切り込んで行きますが何とか成っちゃうもんですよ~。



粗方削れたら切り出して面取り、M5のタップを立てて完成。

手配したUNFネジが届くまではコレで行きます。

やっとコレでアッパーを組んで行けるのですが組み込み自体はPRIMEのSUSアウターを入れるだけなので割愛。





・・・・で、出来たのがコレ。





一応部品構成はTROY LIMITED EDITION SBR Upper Package (w/11″ Rail)とほぼ同じですが重大な落とし穴が。

どうやらこの限定セットのアッパーAssyにはBlackしかカラー設定が無い模様w 
FDEで組んでる時点で架空銃な訳ですね~。

細かく言うとBUISの刻印も実際にはスペシャルな仕様の物を使っていますし、言い出しゃ切り無いんで良しとしましょう。

 いいんです。私、茶色LOVE!なんで後悔はして居ない・・・・・・・・・筈、うん。

後はフォアグリップもTROY製にしたいトコですがまあおいおいと。



早速一号機に乗せて見ました。







こうやって見るとグリップの短さが凄いですww

  


2011年01月16日 Posted by lightstaff  at 20:36Comments(21)WA M4

ノベスケアウター フランジ加工完了。



さて、依頼してあったアウターバレルのフランジ加工もなんとか無事完了。

因みに今回フランジ厚は1.5mmで加工指定しました。

これでTROYのTRXがピタビタに組めます。

ですがフランジがかなりペラペラで一抹の不安も有ったりします。

コレSUSやスチールならなんとか大丈夫でしょうが、アルミアウターだとモゲそうです。



んで今回バレル以外にクレイモアハイダーとCQBグリップ、M12×28Tアダプターも用意しました。

フロントのネジが別体式なのは非常に重宝しますね〜。



さてさてこのCQBグリップなのですがえらいユニークです。



そんなに変わってるとは思えない・・・・?

いえいえとんでもない。

実はこの画像のM4はBoy's電動ガンだったりしますw



まあ、ユニークっつーか偉くコンパクトでして・・・・。

標準的なM4グリップと比べてもこんなに短いです。

その上、厚さなんかペラッペラです。絶対に電動ガン用レプでは再現不可能でしょうなw

日本人の小さい手でも小指が余り気味なのに手のデカイ外人さんはどうするんでしょうか?

いや買っちゃった以上使いますケド、ココまで小さいとは。




さて次回は”TROY LIMITED EDITION SBR Upper Package (w/11″ Rail)”風アッパー目指して組み付け編です〜。  


2011年01月14日 Posted by lightstaff  at 23:30Comments(0)WA M4

Prime Noveske SUSアウター買うた。



さて、前回の続きを少々。

Kyon2ctuさん、ぜっぷさん、ですだよさんと1月4日にOffって来た訳ですが最後に寄ったフォートレスさんにて衝撃の出会いが。

散々探しても発見できず夢にまで見たPrimeのNoveske10.5/12.5inSUSアウターと感動の対面!!



・・・まあ、今更と言えば今更ですケドw

オクで買いそびれて以来ず~っと欲しかったブツで即購入。

もうコレだけで来た甲斐有りすぎですよ。

思わず顔もニヤケます。



さあどんなアセンしましょうかね~。



で、単なる買い物ブログになっちゃうのもアレなのでWAM4系の小ネタを少々。



WAM4用の社外レシーバーでの問題で有りがちなのが上下レシーバーのガタです。

細分すると前後方向、上下方向、横方向の三種類になるかと思われますが今回は前後上下方向のガタに有効な加工法です。

加工自体がレシーバーピンのみで完結するのでリカバリーも容易かと。

内容はぶっちゃけレシーバーピンを太らせる訳ですが、例の如くハンダを使用します。

作業手順ですが

ピボット、テイクダウン両ピンの表面処理を削り落とす→脱脂後板金加工用フラックスを塗布→ワット数の大きい半田ゴテでピン表面にハンダをコーティングする→余分なハンダを除去→レシーバーに組み込んで微調整

となります。

少々のガタはコレで消えますがガッタガッタなレシーバーには更に金属薄板を併用します。



今回は0.1mmの銅版を使用しました。

上記したハンダ加工済みピンに丸めてフラックスを塗布した銅板を被せ再び半田ゴテで加熱。

するとキレイに半田が銅板の裏にまわります。



かなり太くなるので太さをレシーバーに合わせて調整します。

お手軽な方法として瞬着を盛る等の加工も有りますがこちらの方が強度的には上ですね~。




そう言えば今日、ですだよさんとチョットだけお外でWAM4撃って来たんですが帰宅後バラして見たらバッファーリテーナーがブチ折れてました。

こんなチンケなパーツなのに結構なお値段するのでウチに転がっていたスチール丸棒で自作します。

つっても旋盤なんか持ってないんでいつもの自称『ドリル旋盤』で加工します。



まードリルにくわえた丸棒をひたすら目立てヤスリでゴリゴリやるだけですが結構何とかなるモンです。



4.5mmのドリルでスプリングの入る穴を掘って削りは終了。



ピンを太めにしてあるので強度的にも安心デス。



軽く黒染めして組み込むとバッチリでした。


・・・・・今気が付きましたが画像を90度回転させるのを忘れてました。

メンドイのでそのままにしちゃいますサーセンw


ところで、Primeのアウターですがフランジ厚を1.4mm位まで落としたいんですが加工してくれるトコどっかに無いですかねぇ。




  


2011年01月10日 Posted by lightstaff  at 20:41Comments(10)WA M4

エライ遅いですがあけましておめでとう御座います。

さて、2011年も既に七日消費してますな。

・・・・・今年も宜しくお願い致します。

ああ、初っ端から何てgdgdな・・・・・・w

正月はなんやらかんやら過ぎて行き、三箇日も終わった4日にぜっぷさんkyon2ctuさんですだよさんの御三方とoffって来ました。

朝、ですだよさんと待ち合わせ一路名古屋へ。

名古屋インター近くのコンビニで待つ事数分・・・。

kyon2ctuさん、ぜっぷさん登場!!

ん~、どうして皆さんイメージと違う方ばかりなのでしょうか??w

ここからぜっぷさんの案内で名古屋SHOP巡りに雪崩れ込んだ訳ですがkoyn2ctuさんよりお土産を戴き暫し恐縮。

ふと見ると、ですだよさんはしっかり持参した信州土産をお返ししてます。

・・・・・・・ですだよさんもっと鬼畜な人だと思ってたのに超好青年ぢゃんww

車内で楽しく歓談してるうちに一ヵ所目タムタム到着。

いいなぁ、こう言う大型ホビーショップ長野にも出来んかな・・。

店内を物色後、小物部品やらを買い込み次のお店ガンショップ天龍へ。

到着後お買い物の前に昼食を食べました・・・・・んが・・

ぜっぷさんオススメのお店はオムライス屋さん。なんて似合わないんでしょww



若いお姉ちゃんもいっぱい居る店内に陣取ったオジサン(失礼w)三人+好青年(でも変態さんw)が囲む食卓には不似合いなオムライスの数々。

でもねでもね、とっても美味しゅう御座いました。

で、食後に早速天龍さんへ。

自分はERGOのグリップを購入。

他にも欲しい物は有ったのですがこの後にもう一軒回る為泣く泣くスルー。

さてこのアト最後のお店フォートレスに向かったのですがそこには・・・・・・・。

以下次回!!買い物報告の他にもレシーバーガタ取り法なんかもご紹介の予定。






あ、いや明日は一泊で伊豆長岡で新年会なもので。

ねむ・・・・。











  


2011年01月08日 Posted by lightstaff  at 00:13Comments(6)その他