WE SCAR OPEN-CHAMBER 破損対策加工

WE SCAR OPEN-CHAMBER 破損対策加工

さてさて、この二日程SCARを弄くってましたがこらスゲー作動性ですよ。

134aでもかなりの作動ですが外部ソース使ったらトンでもない作動です。

ウチはMAX0.5Mpaで運用してますが、リコイル感は0.4MpaでWAM4SV仕様とドッコイ、0.5MpaだとWAM4を凌駕してます。

これ0.7Mpaで撃ったらストック基部がブッ飛ぶ訳ですな。

流石に怖いのでストック基部の破損対策をします。

んが、自分は冬場でも外部ソースでガンガン行くのでリコイルスプリングガイド裏にゴム張りするとかでは無く、根本的なトコから
強化しました。

で一枚目の画像の品です。

・・・・んだコリャ??

WE SCAR OPEN-CHAMBER 破損対策加工

裏側にはゴム張ってます。結局ゴムかいww

お次はアッパーレシーバーの加工です。

WE SCAR OPEN-CHAMBER 破損対策加工

ご覧の位置に4.2mmドリルで下穴を開けM5のネジを立てます。そこにレシーバー内部からM5×5mmの頭を少し小さく削ったキャップボルトを捩じ込みます。


WE SCAR OPEN-CHAMBER 破損対策加工

更にこんな感じでアッパーレシーバ下部の左右を削り込みます。

深さは適当w

で、この溝に前出のパーツを挿入するんです!!

WE SCAR OPEN-CHAMBER 破損対策加工

はい、お解りのように自作部品がリコイルを受け止めてくれます。

これならばリコイルショックはアッパーレシーバのみで受け止めているので衝撃がストック基部パーツに掛かりません。

自作部品はレシーバー上部はM5キャップビスに、レシーバー下部は削り込んだ部分にそれぞれ固定されます。

こんな面倒くさい事しなくても、適当なアルミブロックをストック基部ぱーつ固定用のボルト×4本を伸ばして共締めすりゃ良いんですが、それだとフィールドストリップ時に工具使わなきゃいけないのでこのような差込式にしてあります。

WE SCAR OPEN-CHAMBER 破損対策加工

WE SCAR OPEN-CHAMBER 破損対策加工

後は普段通り組み立てます。

今回自作したパーツは2017sの切れっ端で造ってみました。流石にジュラじゃないと持たないかな?


↓さて、破損対策になったかどうかはまだまだ解りませんが動画撮ってみました。↓




この程度ではビクともしませ・・・・・・・んよね?

取り敢えずダイジョブみたいですんで今後更に打ち込んでみます。

↓因みに組み立てはこんなかんじです~。↓





WE SCAR OPEN-CHAMBER 破損対策加工


なんて非常にスムーズに作業が終わった様な事言ってますが、レシーバー上部にハミ出したM5ネジの先端を削ろうとしてバイスからレシーバーが外れてガリガリっとやっちゃいました・・・・・・。

もう惜しくもなんとも無いんでバリバリに使い倒しますかね。




同じカテゴリー(WE SCAR GBB)の記事画像
SRU SCAR ブルパップコンバージョンKIT と、言うらしい
WE SCAR ノズル延長加工
WE SCAR RA-Techスチールボルト
WE SCAR OPEN-CHAMBER SYSTEM
久々にWE SCARネタ
WE SCAR ハンマー強化
同じカテゴリー(WE SCAR GBB)の記事
 SRU SCAR ブルパップコンバージョンKIT と、言うらしい (2016-02-08 01:00)
 WE SCAR ノズル延長加工 (2012-06-10 16:21)
 WE SCAR RA-Techスチールボルト (2011-05-14 20:51)
 WE SCAR OPEN-CHAMBER SYSTEM (2011-02-02 23:31)
 久々にWE SCARネタ (2010-03-07 20:10)
 WE SCAR ハンマー強化 (2009-10-25 19:19)

2011年02月06日 Posted by lightstaff  at 17:31 │Comments(19)WE SCAR GBB

この記事へのコメント
そんなに調子良いんでスカー!?
ヤベェ欲しい・・・

ところで構造理解してませんが、この対策方法でもストロークには影響ないんでスカー?
Posted by あじゃ at 2011年02月06日 19:05
いらっしゃいませ〜。

スゲー調子良いですよw
G39より硬質な撃ち味ですね。
今年のリコイル大賞な感じ。

>ストローク

元々はリコイルスプリングガイドの根本にパイプ状のバッファが付いてますがそれを外してあります。
追加パーツは元々のバッファの面に合わせてあるのでストロークは変わりませんよ〜。

リコイルバッキンバッキン来ますw
Posted by lightstaff at 2011年02月06日 19:47
こばはー!

す、すげぇ…なにこのリコイル(驚
これでスチールボルトだったらフレームが割れそうw

しかしこんだけ動くと134aリキチャで燃費どーなんでしょ?
Posted by 某スレ住人 at 2011年02月06日 20:13
おはです。
凄いなぁ。
この動作なら欲しい!。
やべぇ、最近欲しい物が増えすぎてきたなぁ。
Posted by ぜっぷ at 2011年02月07日 11:14
こんにちわ!
これ、エアタンクは何を使ってるんですか?

じつは、G36の注入バルブを1本壊しちゃいまして、
それに今度WAM4も作るのもあり、
お座敷でのガス代節約も兼ねてプロテックのブル01を導入しようか迷ってまして。

こんだけ引き金引きっぱなしに出来たら気分よさそうですねぇ~♪
Posted by 十影十影 at 2011年02月07日 16:56
>>某スレ住人さん

今晩は~。

動画なんですが今ひとつ迫力が伝わりませんが実際はもっと凄いですよん。
エンジンの動作にはまだまだ余裕有りそうなんでスチール載せたら偉い事になりそうです。

リキチャでほとんど撃ってないので燃費はイマイチ解らないんですがKSCM4よりは良好だと思われ。
Posted by lightstafflightstaff at 2011年02月07日 20:47
>>ぜっぷさん

今晩はっス。

>この動作なら欲しい!。

多分実射したら物欲爆発しますよ。
今まで散々私のWAM4撃って来たウチの小僧が「!!・・何したのコレ??」って言ったくらいですからw
Posted by lightstafflightstaff at 2011年02月07日 20:54
>>十影さん

今晩は。

エアタンですがホムセンで買ったコンプレッサーに上限0.5Mpaの可変レギュレーターを付けて使用してます。
タンクの容量は10リッターですね。
BULL01も良いのですが結構な金額しますね~。
座敷限定ならホムセンで9000円位のタンク付きオイルレスコンプレッサーも結構良いですよ。
チョット作動音がうるさいですがw
Posted by lightstafflightstaff at 2011年02月07日 21:07
9000円くらいでもあるんですね!
BULL01、「結局色々セットで買ったら1万円は超えてくるだろうし・・・うーん・・・」と思ってましたw
ホームセンターのが応用できるならそれでいいですw
レンジに持ち込んだりとかもするつもりは無いですし、部屋で遊ぶ時専用なら「シュコシュコ」しなくていいしコンプレッサー欲しいです♪

アパートが鉄筋コンクリートなのがせめてもの救いですw
それでも少しは聞こえてそうですが・・・1Fが車庫で真下に気を使わなくていいのでまだ気が楽ですねwコンプレッサー床に置いてたらスゴイ響きそうですから。
Posted by 十影十影 at 2011年02月08日 22:18
>>十影さん

安いコンプレッサーは音がうるさいのが珠に傷です。
が、長物ガスブロの調整をガスのみでやってるとお金かかりすぎますからガンガン撃つなら初期投資としては高くはないかと。
コンプレッサーの他に接続ホースやカプラーが必要になりますが全てホムセンで手に入ります。
更に安全面を考えるとレギュレーターを最高で0.5Mpa辺りの物にしておくのも有効です。

間違っても1Mpa出るコンプレッサーを直結しちゃダメですよw
Posted by lightstaff at 2011年02月08日 23:01
>lightsaffさん
色々ありがとうございます!参考になります^^

0.5Mpaでだいたい134A位でしたよね!
でも「冷えない134A」と考えるとそれはそれは素晴らしい事ですね~w
・・・ホースさえなければ・・・w

初速がすごく気になるので、もちろん圧には気を付けて使うつもりです。
1Mpa直結したらNPAS積んでてもちょっと怪しくないですか?初速的な意味で(笑)

ちょっと通販とかも調べてみようと思います!

このあいだ通販で卓上ミニグラインダーが5,000円切ってるの見つけて危なくポチル所でした。(電ガンのギア歯落とし用w)

まだまだフライスまでは遠いですが、こうやって大型電動工具達が増えていくんですね・・・w
Posted by 十影十影 at 2011年02月09日 13:02
こんにちは~。

動画スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!
こんだけ動いたらもう電動なんか絶対に撃てない体になっちゃいますねw

SCARの構造知らないけれども、破損対策の仕組みはよくわかりました。
WEからACRマダーーーーー?!P90とか誰得w
Posted by ですだよですだよ at 2011年02月09日 15:46
>>十影さん

>1Mpa直結
コレは初速云々より遊戯銃の定義である”低圧ガス及びエアを使用して樹脂製の弾丸を・・・・・・”の辺りに思いっきり引っかかるのでw

まあデリケートな部分で過剰に反応する方もいらっしゃるので大っぴらにブログに上げるのは止めといた方が良いかと
Posted by lightstafflightstaff at 2011年02月09日 21:29
>>ですだよさん

>動画スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!

いや、動画より実射の方が凄いから。
つか、ですだよさん近いんだから撃ちにいらっしゃいなw
こんなに人に撃たせたい銃も珍しいです。

>P90とか誰得w

俺だよ俺ノシw
Posted by lightstafflightstaff at 2011年02月09日 21:34
>lightstaffさん
あー、確かに。
1Mpa超えると法律(高圧ガスなんとか法)も変わってきて色々大変ですよね。
余計な疑いかけられるようなモノより、
上限0.5Mpaと一目瞭然の方がいいですよね。
またもや参考になりました。ありがとうございます。
エアタンクは真剣に導入を検討します。

あとP90は僕得かもしれませんw
でもP90より「MAGPUL PDR」の方が好みです。
電動では「PTS」から発表になりましたが、
アレをどっかがGBBで出して、しかもWAM4マグが使えたりしたら・・・と妄想してます。
それより、写真が出回ってたMP5の開発の続報が全然無くて心配です。
ガスSMGが好きなもんで。
Posted by 十影十影 at 2011年02月10日 05:26
>>十影さん

>あとP90は僕得かもしれませんw

P90は電動には全く興味わかなかったんですがGBBとなれば話は別です。
元々変な形の銃器は好きなんでw

>それより、写真が出回ってたMP5の開発の続報が全然無くて心配です。

VFCのはマガジンフォロア激突式の作動ストップ搭載らしいですが耐久性どうでしょかね?
Posted by lightstaff at 2011年02月11日 14:00
>lightstaffさん
僕もP90は電動だと興味なしでしたw

>VFCのはマガジンフォロア激突式の作動ストップ搭載~
あっ、そうなんですか?
VFCも予告してるのは知ってましたが、もうそこまで進んでるんですか!
マガジンフォロア激突式と言えばSRCのAKS74U・・・
まぁ意外と大丈夫そうでしたけど、やっぱり怖いです。
あっ、ダメダメだったんで即効売り飛ばしましたw
Posted by 十影十影 at 2011年02月11日 21:51
こんばんは~

WEスカー、破損対策Ver.出たようですね。
でも、画像見る限りスプリングガイドのベースに緩衝機構を追加しただけっぽい・・・
ここはlightstaffさんの方法のほうが優れてますねぇ♪


・・・え? 今度は前が吹っ飛んだ?

買うのはもうちょい待つか・・・ww
Posted by あじゃ at 2011年03月03日 22:42
>>あじゃさん

こんばんは~。

対策版の詳細見ましたが134aでの運用ならアレで十分なんじゃないでしょうか?
つうかこの補強がやり過ぎかと少し反省。削除しちゃいましたが、つべのコメントにも外人さんから「何かゴツくてダサくね?こんなんしなくても壊れねーよww」的なご意見を戴きましたしw

>前が吹っ飛ぶ

あ~、調子に乗って作動させたせいですから普通なら大丈夫ですよ。
実はレギュレータの調整ミスって0.65Mpa位の圧力で二分位連続作動させてましたからw
借り物のパワーソースはだめですね~。
Posted by lightstafflightstaff at 2011年03月03日 23:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。