さて、久方振りにWAM4弄ります。

さて、久方振りにWAM4弄ります。

さて今回は暫くご無沙汰だったWAM4ネタです。

我家のWAM4の中では一番最近組んだ五号機さんですが、自分的には今一つなアセンです。

まあ、余り物の寄せ集めなのでチグハグな感が否めないのは仕方がアリマセン。

MagpulフレームにMoeストック等のパーツとPRIのFサイトが合いませんね~。

9in位のレールを組みたいのですが手持ちでTroyのBUISが前後余ってます。

て訳で近頃彼方此方で見かけるように成ったTroy TRX Extremeの11inを導入しました。

さて、久方振りにWAM4弄ります。

第一印象としては兎に角「細っ!!」って事です。

同じくTroy製のMRFが一号機に組んで有りますが全く異なる握り心地です。

何処となくクラシカルってか琴線に触れる感覚なのはその昔慣れ親しんだKG9やスターリングに通ずるフィーリングだからでしょうか??

また、取り付けは専用バレルナットを締めた上で被せてクランプするのですが・・・・・。

さて、久方振りにWAM4弄ります。

いい塩梅までクランプネジを締めると偉い具合にクランプ部が歪みます。

強度的には問題ナイのでしょうが気分的にアレなので、画像ではバレルナットに0.1ミリの銅版を巻いて太らせ、締め込み量を若干減らして有ります。

ともあれ全体的に華奢な印象ですね~。

さて、久方振りにWAM4弄ります。

さて、久方振りにWAM4弄ります。

さて今後の方向性ですが、10.5inアウターでTroy M7 CQB-SPC Upper Receiver 10"風にするか、12.5inアウターでLIMITED EDITION SBR Upper Package (w/11″ Rail)風にするかってトコですかね~。

ネックはクレイモアハイダーを持ってないって事や、Primeのノベ12.5inが何処も品切れってとこですが気長に探しますか。

あ、G&PのPMAGも同時に導入しましたがこれについてはいずれ・・・・・・。



追記

リインフォースさんより「ネジの長さはそれで良いのでは?」とのご意見を頂いたのでソレに着いての個人的見解。

さて、久方振りにWAM4弄ります。

こちらレ-ル受け部品なんですが、ネジの進入してくる方向にかなり深めの皿モミが入っています。

この皿モミのせいでパーツ本体には3山程しか雌ネジが立てられていません。

さて、久方振りにWAM4弄ります。

んで、コッチがレールを取り付け”それなり”に締めこんだ状態。

これ以上は締めるとヤバそうなトコまで締めてあるのですが、レール受けパーツの裏側面まではまだ1mm弱ほど余裕が有ります。

またネジ自体も1回転強程しか捩じ込めて居ないのでやはりネジの長さはあと1mmは長くしても良いでしょう。

流石にネジのかかりが一山半ってのは怖いですねぇ。




同じカテゴリー(WA M4)の記事画像
今更 IronAirsoft アルミノズル
WAM4 8号機その後
WAM4 8号機 チョイ変更
WAM4 8号機 建造完了
IronAirsoft WilsonCombat トリガーユニット
WAM4って生えてくるよね。割とマジに。
同じカテゴリー(WA M4)の記事
 今更 IronAirsoft アルミノズル (2013-01-28 21:34)
 WAM4 8号機その後 (2012-07-25 22:43)
 WAM4 8号機 チョイ変更 (2012-06-25 20:34)
 WAM4 8号機 建造完了 (2012-05-27 19:11)
 IronAirsoft WilsonCombat トリガーユニット (2012-05-14 23:27)
 WAM4って生えてくるよね。割とマジに。 (2012-05-07 22:38)

2010年12月10日 Posted by lightstaff  at 20:14 │Comments(11)WA M4

この記事へのコメント
おはです~す。

これって実ですよね?。
レプもバレルナット外径が足りないので、忠実に再現しすぎ?。
初めて組んだ時、こんな訳ねぇ!って思ってましたが、こんなんが正しいのかぁw。

もう一回組みなおしてみようw。
(仕掛品ががいっぱいになってきた...)
Posted by ぜっぷぜっぷ at 2010年12月11日 07:19
>>ぜっぷさん
おはでっす。

>これって実ですよね?。

そうっすよ〜。最近の金欠病の原因でもありますがw

>初めて組んだ時、こんな訳ねぇ!って思ってましたが、こんなんが正しいのかぁw。

…こんな訳有りますw
パッケージ開けたらナットがレールに仮組してありましたがギンギンにネジ締めてあって歪みまくりで気絶しそうになりましたよ。
他にもサポートレールの固定ビスが短いのか2山位しかネジが掛かってなかったりで何だかなぁ(´・ω・`)
まあ壊れる気配は有りませんけどw
Posted by lightstaff at 2010年12月11日 10:04
ばんは~

レプでDE出てたっけ?と思ったら実でしたか~
流石に11インチともなると細長いですね。

>その昔慣れ親しんだKG9やスターリングに通ずるフィーリング

なるほどそっちに行きましたか。
私は昔流行った丸筒ハンドガードカスタムを思い浮かべちゃいましたw

G&PのP-MAGも気になります。
記事マダー?(AA略
Posted by あじゃ at 2010年12月11日 22:13
>>あじゃさん

どもです。

>私は昔流行った丸筒ハンドガードカスタムを思い浮かべちゃいましたw

穴っポコ具合と冷たい手触りがナンとも言えませんよ~。

>記事マダー?(AA略

すっごいあっさりしたプチレビューをアゲときました。
分解は勘弁してくだせぇ・・・。

でも結構良い物ですよんコレ。
Posted by lightstafflightstaff at 2010年12月12日 19:36
こんばんわ、ARネタと聞いて!(遅

TRX Extreme 13"+14.5"アウターで作例を見かけましたが
何やらLMGの様な雰囲気を醸し出していましたよ~
(イメージ的にはM1919A6やMG34…実はちょっと試したい)

それにしても5号機さんなかなか男前ですね…!
TRX Extは家にも来ましたがちょっと後回しになりそうです
LAC N5参考にさせていただきます!

そういえば自称12Inch(12.5)のシルバーで宜しければ
G&Pから格安のアルミバレルが出ていますよ!
形状的にはPrimeのNoveタイプと大して変わらないと思います
1~2mm長いくらいですが普通は気にならないと思いますよ!
Posted by 兄者兄者 at 2010年12月14日 23:32
>>兄者さん

御早う御座いまっす。

>TRX Extreme 13"+14.5"アウター

おぉ格好良さげ!
ハイダーがクリンコフなら更にMGぽいかもですねw
今回9inや13inも候補に入れたんですが使い廻し利きそうな11inにしました…んが13in+12.5inアウターもカッコヨス。

>アウター

悩み所なんですよね〜。
ベストは某OPなんでしょが以前ちょっと残念な事が有ったんでパス。
条件的にステンレス、先端1/2X28、フランジ薄めが欲しいので何にせよ加工が必要な訳で。

取り敢えずIRONの10.5で誤魔化しつつ探そうかと思うのですがG&Pに有るならそっちにしようかなぁ。
Posted by lightstaff at 2010年12月15日 10:06
TRX Extremeは、現時点のレイルドハンドガードでは一番軽いと思いますよ。
JPのVTACも軽いほうですが、ナット基部がスチールの塊になっていて意外と重いんです。

今も相変わらず専用バレルナットとの勘合はイマイチなようですね。
私が購入したリリース直後の最初期のTRX Extremeは、ハンドガードが上下方向に楕円になっていてバレルナットが回転不能でした。
もちろん、押し広げることも不可能でしたから、バレルナットの胴を旋盤で少し細くして組み付け時には上方にだけ板をかませて組みました。
また、ナットの歯もハンドガード内側の溝と合わなかったので溝の修正もしてようやく組めた有様でした。

タイガーランドの商品説明に
「初期のTRXはバレルナットとの噛合いがかなりタイトで際どい製品だったが…」
というくだりがありますが、それは私が某BBS(現在はリセットされて情報は抹消)に経過をアップしていたのを見たことが由来となっています。

当時は「どこがイージー・インストールや?」と思うほど酷かったのですが、それも今となっては思い出のひとつになっています。
Posted by リインフォース at 2010年12月19日 21:45
>>リインフォースさん

初期の製品はそんなに苦労しないと組めないんですか!知らなかったです。
多少締め込みで歪んでも加工無しで組めるようになってる分、現行ロットの方がマシですね~。
JpのVTACはレール根元の構造と材質が良く分からなかったんですがスチールなんですねぇ。
重量的にはVTACーTRXがスリットが大きい分更に軽そうですが見た目程軽くはなっていないんでしょうかね?

しかしレール固定用のビスが短いんですがコレは何とかして欲しいです。
全体的に華奢なんでもし実際にドンパチやるなら私はMRF持って行きますw
Posted by lightstafflightstaff at 2010年12月19日 22:47
VTAC-TRXはTROYからのOEMで重量的にはTRX Extremeと同じ程度と考えていいでしょう。

>レール固定用のビスが短いんですがコレは何とかして欲しいです。

ネジ長さは8.5mmですが、特に短いとは思いません。
ネジの強度は、締め代が概ねネジ外径分あれば強度として十分です。
締め代が多いからといって強度が上がるものではありませんし、長過ぎてハンドガード内側に飛び出るのはどうかと思いますよ。
Posted by リインフォース at 2010年12月20日 22:52
>>リインフォースさん

お早う御座います。

ネジの件なんですが追記を上げときました。

>ネジの強度は、締め代が概ねネジ外径分あれば強度として十分です。

ねじ外径どころかこんな有様でして・・・。
その上軽合金製のパーツなんでやはり怖いです。
Posted by lightstafflightstaff at 2010年12月21日 07:32
ありゃまぁ!
こ、これではネジ山がほとんど掛からないですねぇ。(汗)

レールの受けの方に皿モミというか座ぐりがガッツリ入っちゃってますね。
私のは、中央の山形の部分のみ座ぐってあるので締め代は受けの厚さ分あります。
(それが標準品と思います)

たぶん、これはLOTでこのように加工しちゃったんだと思います。
私自身、全長の短いMUR-1AとかクランプできないTROYのサイト、ネジ穴が不完全で締め付けできないスリングマウントとかネジ山不良のVLTORバッファチューブとか、その他数え切れないほどの加工不良品を経験しています。(笑)
実パーツも、まぁ中華レプと似たり寄ったりですよ。

また、自衛隊装備品にはライセンス生産前にアメリカからの一部購入をするのですが、中には配線間違いや錆などもありました。
(もちろん新品)
オーバーホール品の中にも、明らかに機械加工を間違えたとしか考えられないような部品も見かけました。
特に、アメリカ産の魚雷制御器のボディなんかガッツリえぐれていたことも。

いずれにせよ、残念としか言えません。
Posted by リインフォース at 2010年12月21日 21:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。