スポンサーサイト
XDM スライド加工終了

さて、昨夜シコシコとセレーション周りを弄ってみたマルイXDM−40ですが何とか加工終了です。
動作的にはほぼ満足だったんですがXDMでは無くXDを待ち望んで居た身としては、くの字なセレーションが今一つ馴染めず小変更してみました。

ホントは斜めのセレを入れたかったんですが、スライド形状のせいで手持ちの機材では断念。
でもちょっと変った感じに仕上がってコレはコレでまあアリかなと無理やり納得。

リーフカット(って言うのか?)周りの面構成も今一つしっくり来なかったんで変更してます・・・・・が、苦労した割りにあんまり変わって無いと言うw


ついでに「スプリングフィールドならポーテッドバレルだろ?」って厨な理屈でV12化。まぁ、オラXDMなんで何でもアリでしょ。

いつも通り塗装はブラックスチールをぶっ掛けただけです。塗装マンドクセw
さてお次はフレームを弄って行こうかと。
何か靴底っつーかGショック的なグリップのテクスチャの変更と、角ばったトリガーガードは丸めたいかな〜?

久々のハンドガン弄り。

台形断面なXDMスライドの弄り難さは異常…。
アングルバイス買っときゃ良かった〜…(´-ω-`)