スポンサーサイト
ドラグノフ用スコープマウントって見当たらない気が・・・・。

あ~さて、のっけからタイトルと”全く”関係無い画像です。
ここのところ天気良いですよね~。
好天の時は勤め先までバイクで通勤してるんですが、帰宅時の暑さにめげるとそのまま某高原までひとっ走りして涼んでます。
ちなみにココまで会社から25分程ですw
この日も(昨日ですが)下界の熱気をよそに ”涼~。”

このロケーションを通勤コースに組み込める(まあ遠回りですけど)のも田舎暮らしゆえかと。
んで本題。
WEドラを購入して見たものの、ドラ専用スコープなんざ持ってないんで知人からノーブランドのパチPSO-1をお借りしてたんですが、リコイルにめげて内部が破損。
仕方ないんで20mmのマウントが無いか探したんですが見つからんのですよ。
オクにも見当たらないしどうしたもんかと。
前述したように田舎な物で近場のショップで見つかる筈も無く・・・。
仕方が無いんで加工して代用する事に。

素材はこちら。
かなりな田舎でもマルイ製品を扱ってるトコなら何とか手に入るで在ろう、マルイ純正、次世代AK74用サイドマウントさんです。
以外やこのマウント、WEドラのサイドレールに絶妙な堅さでジャストフィットします。
・・・・・まあ、トップカバーが干渉して装着出来ないんで無加工じゃ使用できませんが。
では、サクッと加工していきましょう。

まず最初に、画像の様に景気良くブッた切ります。躊躇したら負けですよ~。

切り口を整えたら、4mm程削りこみます。
削り込んだ部分にカットしたレール部を嵌め込むんで寸法は慎重に目見当で合わせます。

そこに4.2mmのドリルで穴あけ後、M5のタップを立てましょう。

5mmの穴をあけたレール部を低頭ネジで固定すれば出来上がり~。

こんな感じに良い塩梅で装着出来ます。

ちゃんと左側にオフセットしてあります。・・・・・・まあセンターまで肉厚の関係で持って来れなかっただけですがw
さあこれでスコープだろうがダットだろうが載っちゃいますよ。
マトモな30mmチューブのスコープ持ってないけどさ・・・・。