スポンサーサイト
サボりの言い訳をつらつらと・・・・w

あぁさてさて、随分と更新もサボりまくりな訳ですが、今晩はlightstaffでっす。
皆様お元気でしたでしょうか??
ここんとこ一体何をしていたかと言えば、御想像通りバイクにかまけていた訳ですが不覚にもエアガン関係纏めてブン投げたい衝動に駆られたりとまあ盛り沢山で。
更には昨年の長女に引き続き、今年は長男が高校受験な訳で勢いトイガン関係の新規購入も凍結されたりえらいこっちゃなわけですね~。
まあ、ボチボチ行きますよ。
んでまあ、夏場ドップリ嵌ってたバイク弄りなんですが・・・・。
はいこちら我が家の敷地内に12年ほど前より放置されてた事故車のスズキボルティさんです。
・・・・いや、カミさん用に新車で同じくスズキのグラストラッカーBBを購入したんですが、私のBuellとは走行するスピードレンジが違いすぎて凄いストレスに。
仕方無いんで同じ250単コロのボルティを再生する羽目になった訳で。
以下グロ中尉
・・・・・・まあ12年の年月を否応無く感じる一時w
更にはイグニッションコイルやスターターリレー、リヤフェンダー周り等がナゼか欠品してたり、曲がってたフロントフォークをプレスで修正したりと盛り沢山にバイク弄りを満喫。
そんなこんなで
無事復活。
カミさんと二台で温泉夫婦ツーとか行きまくったりしてました。
え~、ミリ成分何もナシなのもなんですので久々トイガン弄りのリハビリかねて一枚目の画像の様にマグロのフレーム弄ったりして。

リダクションネタももう既に今更な訳ですが、蕩かす削り込むが一般的なんでそれ以外に”掘り込む”を加えて見ました。
フロントストラップ部やフレームサイドに板チョコ状のパターンを入れてみましたが、グリップ良すぎて素手だとチト痛いですな~。
まあちょいと変わった仕上がりで有りかな?
さて次回は『そう言えばこんなん持ってたな~。』ってアイテムの中からKSC M4(初期ロット)弄りネタで行く予定です~。