Gカンパニー製 MINIMI 作動動画アゲました
つべに初めて動画アゲましたよ。アナログ人間には大変でした。

GカンMINIMIの作動動画やっとUp出来ました。
外部ソースの方はフィールド内にコンプレッサー持ち込んで撮影。
マガジン内タンク使用の方はフツーの134aを30秒程チャージして20分程オートエアコン30℃にセットした車内に放置@外気温16℃。
一次圧力ゲージで0.7kpa位で、内蔵固定レギュレータで0.5kpaにて作動。
リキチャの30連は人肌で加熱。
いやね、人目が気になるんで山ん中行ったら寒い寒い。
結構動いてるけど、真夏の炎天下ならもっと動きそうで楽しみw

GカンMINIMIの作動動画やっとUp出来ました。
外部ソースの方はフィールド内にコンプレッサー持ち込んで撮影。
マガジン内タンク使用の方はフツーの134aを30秒程チャージして20分程オートエアコン30℃にセットした車内に放置@外気温16℃。
一次圧力ゲージで0.7kpa位で、内蔵固定レギュレータで0.5kpaにて作動。
リキチャの30連は人肌で加熱。
いやね、人目が気になるんで山ん中行ったら寒い寒い。
結構動いてるけど、真夏の炎天下ならもっと動きそうで楽しみw
Gカンパニー製 MINIMI アクセサリー
Gカンパニー製 ミニミ GBB その5
Gカンパニー製 ミニミ GBB その4
Gカンパニー製 ミニミ GBB その3
Gカンパニー製 ミニミ GBB その2
Gカンパニー製 ミニミ GBB
Gカンパニー製 ミニミ GBB その5
Gカンパニー製 ミニミ GBB その4
Gカンパニー製 ミニミ GBB その3
Gカンパニー製 ミニミ GBB その2
Gカンパニー製 ミニミ GBB
動画拝見しました! 動画であれだけの作動音ですから実際にはもっと迫力あるんでしょうね!
ご馳走さまでしたm(__)m
コメ有難うございまっす。
動画撮ったのがダダっ広い林の中で音が吸収されてるんですよ。
室内で作動させるとそりゃもう五月蝿いですw
でも全備重量が10kg超のヘビー級なんでリコイルは少しマイルドですね~。
10kgオーバーでリコイルはマイルドとの事ですが
10kgの重量を物ともしない位に揺さぶるくらい激しいって事ですよね
以前VショーでMG42のGBBを試射させて貰いましたが
動画を見た感じこちらのM249の方がサイクルもリコイルも勝ってそうです
いやぁ…趣味のアイテムですなぁこれは(笑
動画で見ると各部の動きが良く分かって助かります
エジェクトポート付近のプレートってこういう動きをしたんですね~
もしこれがライブカートだったら…ふぉおおおおお(弾込めで悶絶
>10kgオーバーでリコイルはマイルドとの事ですが・・・
実はタンク式多弾マグがすげぇ重いんですよ。
んで撃ってるとタヌキのキンタ(ry宜しく前後にプラプラ揺れてリコイル打ち消しちゃうんですw
>エジェクトポート付近のプレートってこういう動きをしたんですね〜
実銃のダストカバーは射撃中は当然動かないんですけど、外から見て動きが見えないのは詰まらないんで敢えてこう言う設計だそうです。
>もしこれがライブカートだったら・・・
確かに弾込めで悶絶して見たいですねぇww