今更マルゼンM1100
今更感タップリのマルゼンM1100です。

随分前から欲しい欲しいと思っていたんですが、その猟銃チックな外観が気に入らずスルーしてました。
ところが、某巨大掲示板のシャッガンスレでM1100の面白さを教えて頂き、即購入。
シェルを装填しトリガーを引くと・・・・
バコンッッ!!
・・・お、面白いっ!
その後、散々撃ちまくったのは言うまでもありません。
ですが、そのうちやはり外観が気になりイメチェンも兼ねてG&PのM870用のストックKITを装着。

ガスタンクの容量減も余り気にならず、いい感じ。
グリップ、ストックはM4系の実物サイズの物が使用出来て、WAM4で余ったパーツが使えて嬉しかったりします。
ただ、内部ガスルートのジョイントが直ぐ壊れたのでホムセンにて代用品を購入しました。

かなりお気に入りだったのですが、排莢不良が酷くなりこれまた放置プレー中・・・。
ダミーチェンバー裏のエキストラクターを弄れば直るそうなので、近々バラす予定。
修理は苦手なんだよなぁ・・・。

随分前から欲しい欲しいと思っていたんですが、その猟銃チックな外観が気に入らずスルーしてました。
ところが、某巨大掲示板のシャッガンスレでM1100の面白さを教えて頂き、即購入。
シェルを装填しトリガーを引くと・・・・
バコンッッ!!
・・・お、面白いっ!
その後、散々撃ちまくったのは言うまでもありません。
ですが、そのうちやはり外観が気になりイメチェンも兼ねてG&PのM870用のストックKITを装着。

ガスタンクの容量減も余り気にならず、いい感じ。
グリップ、ストックはM4系の実物サイズの物が使用出来て、WAM4で余ったパーツが使えて嬉しかったりします。
ただ、内部ガスルートのジョイントが直ぐ壊れたのでホムセンにて代用品を購入しました。

かなりお気に入りだったのですが、排莢不良が酷くなりこれまた放置プレー中・・・。
ダミーチェンバー裏のエキストラクターを弄れば直るそうなので、近々バラす予定。
修理は苦手なんだよなぁ・・・。
自分もm1100ユーザー(といってもリビジョンの方)
なのですが、M870用のストックって
M1100に付けられたんですねw
知りませんでした^^;
また自分も買ってみようかと思います^^
いらっしゃいませ&初めまして。lightstaffと申します。
リビジョンにもこのストックは似合いそうですね。
ただ付属の内臓型ガスタンクがガス漏れしやすいので水道補修用のシールテープを用意しておいた方が良いかもです。
また組み込み時にガスホースの取り回しがキツキツですから御注意下さい。
何か不明な点が有ればコメ頂ければ解る範囲でお答えしますので〜。
ともあれ今後とも宜しくお願い致します〜。
この1100のカスタムはすばらしい色合いですね!
この銃にホールドオープンの機構って作れないものですかね?
自力でやってみていいとこまでいったのですがたまに装弾不良があり、放棄しています。。。
もし時間があればLightstaffさんの卓越した腕前で挑戦していただけたら幸いです。
いらっしゃいませ、lightstaffと申します。
シェルキャリアーをマガジンチューブフォロアでロックすると言うのが某掲示板に有りましたね。
実は以前に似た加工をして見た事が有るのですが、シェルキャリアーが変形したのでお蔵入りになってますw
M1100ですが半年ほど前より友人の所に貸し出し中で手元に無いので、帰ってきたら再チャレンジしてみたいと思います。
ともあれ、今後とも宜しくお願い致します~。
>G&PのコンバージョンKITのマウントは取り外せますか?
マウントとは上部のレールでしょうか?
レールでしたら外す事は出来ます。
また前側の固定用リングも取り外せますよ。
ショットガンは時々欲しいと思いつつもなかなか手が出ない1品ですね。
このM1100色も外観もかっこよす。
欲しくなってきたwww。
(PX4とドラ氏のせいで今月財政ピンチなのにw)
>おでき
痛みから解放?癖になったとかw
しかし某大明神のシャッガンDVDが出てから地味にこの記事のアクセス増えてるんですよねぇ。
まあM1100はアクション派手で楽しい事は確かなんで余裕のある時にでも如何っすか?
私の固体ではなぜかぐちゃぐちゃに変形したピストンカップだと初速と飛距離が飛躍的にUPするのですがlightstaffさんも同じような症状ありますか?
この銃は維持がほんと面倒ですね・・・
銃が手元に無いので何とも言えないのですが、シェルのリムが傷んで居ると排莢不良が多発し、エキストラクターの修正と新品のシェルを使う事で安定してきました。
今度アクションバー周り含めて内部を再チェックしてみますね。
M1100の購入を考えているのですが、気になる点がありますのでこちらに質問させていただきます。
M1100のバレルとマガジンチューブですが両パーツは切断する以外でショート化出来るのでしょうか?
いらっしゃいませ〜。
>M1100のバレルとマガジンチューブですが両パーツは切断する以外でショート化出来るのでしょうか?
フルサイズの一番長いM1100から記事中のM870サイズへの変更は、M1100のエクステンションバレルとマガジンチューブエクステンションを取り外すだけです。
ただ、M870などのマガジンチューブキャップを使用するなどしてマガジンチューブに蓋をする必要が有ります。
上記作業は特に加工の必要無く行えますよ〜。
またCA870等のサイズへの短縮もM1100リヴィジョンのパーツ流用で可能です。
ただ、ショート化した場合マガジン内の給弾スブリングを若干短くカットした方が良いかもです。