スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

Gカンパニー製 ミニミ GBB その2



さて、肝心のMINIMIの中身です。

大雑把の言うと、Gカンパニーオリジナルのインナーシャーシ、ボルト、グリップフレーム(ロアレシーバー?)を使ってA&Kミニミの中にWESCARのメカを組み合わせた銃と言う事になります。

その他に、同じくオリジナルの大容量エア、ガス併用多弾BOXマグ及びWE製M4用マグ一本が付属します。



まず、このBOXマグですが内容量700ccで気化室内蔵、134aガス充填後に後部エア注入部より圧縮エアを追加充填可能な設計になってますね。また、小型の固定レギュレーターも内蔵してます。(吐出圧力5kg固定)

画像左よりエア注入ニップル、1次気圧計、ガス注入バルブになりますが画像の様にマイクロカプラーを付けて外部ソースで使用する事もできます。つか、ん千発の装弾数を生かすには外部ソース推奨ではありますけどw





給弾機構はゼンマイ動力によるお馴染みの多弾マグですが、本体との接続部は別体式のジュラルミン削りだしの接続ブロックを使用します。

・・・・正直ゼンマイはどうかと思うのですが、一回巻けば200発位は上がるのである意味リアルカウントではあるかww



給弾パイプ、ガスチューブ等はダミーカートで隠す事が出来るのは電動ミニミと同じですね。



さて、次回は本体内部の説明に移ります。




・・・多分。  


2010年02月07日 Posted by lightstaff  at 22:27Comments(0)Gカンパニー GBB MINIMI M249

Gカンパニー製 ミニミ GBB 

・・・・・あけましておめでとう御座います。

いや、えらく間が空いてしまってますけど久々更新です。

思えば、12月半ばから新型インフルの家庭内パンデミックやら、職場の大手取引先の吸収合併に伴う鬼の様な年末進行・・・。

やっと一段落したので久々にGカンパニーに顔を出すと・・・・、出来てるやんMINIMI。

年末頑張った自分への御褒美って事で。

・・・いや、正直CAWの記念バルカンやらPRIMEのMRPやら散々迷いました。



画像の通りの生活環境ですので、134aリキチャで動かす様な事はせずコンプレッサー直結エアーで作動させてます。

流石に早めのサイクル、けたたましい発射音、WAM4程では在りませんが中々のリコイルとかなり楽しいですねぇ。

多弾マグにはMAX2000発程入るようで、ゼンマイ巻きながらガスブロで撃ち続けるのも結構新鮮な感覚。

固定のレギュレーター内蔵なので一次圧に左右されない安心仕様なのもイイ。



そんな訳で内部構造なんかを何回かに分けてレポして行きたいと思います。






・・・・多分。

  


2010年02月07日 Posted by lightstaff  at 00:23Comments(0)Gカンパニー GBB MINIMI M249