斜めセレーションに挑戦してみた。

今日はカミさんたちが留守なので朝っぱらからセレーション入れてました。
簡単そうで難しいと思われる斜めの鋸刃状のセレーションです。
例によって不要スライドで練習。今回は最初にKSCのSTIのスライドでやって見ましたが案の定失敗。
その後試行錯誤しつつ、WAオフィサーズのスライドに施工して見ました。

苦労した甲斐あってえらい上手い事いったので、JAのミルスペのフロントにも施工。


色々なスライドにセレーション入れましたが、ABSのスライドが一番入れ辛いす。歪むし、ヒケ有るし。HWは硬くてやり易いですね〜。アルミはやった事無いんでワカンネ。
作業中にその昔某シェ〇リフのフルートアウターに憧れた事を思い出し無謀にもTRY。
6本フルートを入れましたが位置の割り出しを適当にしたら各フルートの位置がずれてますw
まあそれなりに満足ですけど。
午後はGカンパニーでM4の動画撮ったりしてました。
我家のWAM4四号機です。INOKATSUとPRIMEのキメラですが作動は快調。
ああ、ルミブライト買いに逝けんかった・・・・・・。
まあ盛りだくさんの一日でしたがカミさんが帰宅する前に仰せつかったタンスの修理もしなきゃならなかったり・・・・・・。
フロントサイトのアリ溝用の刃物とかあるとノコギリセレにも使えそうな・・・
でも、流石に綺麗に入ってますね~
カッコいいっす♪(*´∀`)
えへへ、流石にばれちゃったw
アリ溝カッター探してるんですがシャンク径が6ミリの奴が中々ないんですよね~。
有っても10K弱とか。買えるかンな物(爆
でもピッチ2ミリ程の狭いセレなんでそれ程違和感はないですねぇ。
JAのミルスペがちょっと私のやりたい1911になってるう!
実はセレーション移植を試して見てジャンクのP228スライドを
ゴミにしてしまいましたわ…次こそは…
あり溝カッターを探しているそうですが
流石にそう簡単にはお目にかかれ無そうですね
有っても10kか、うん…聞かなかったことにしよう
M4の動画ですが音が何か良いですね!
マグ挿入→チャーハン操作→撃発、この流れの音が…
>実はセレーション移植を試して見てジャンクのP228スライドを…
まぁ失敗は付き物ですからw
ウチのゴミ箱なんかも凄い事になってます。
>あり溝カッターを探しているそうですが…
新しい6ミリエンドミルが届いたら古いのを加工して造って見ようかと考えてますが、何しろ超硬が固くて。
M4の動画ですが音が何か良いですね!
>マグ挿入→チャーハン操作→撃発、この流れの音が…
イノカツ使うと作動音が「チャッキーン」って言います。
腐っても鍛造ですかねw