スポンサーサイト
ネタ切れですね〜。

さてさて、絶賛金欠中につきネタになりそうな物も無いんで手持ちの銃のご紹介でお茶を濁します。
本来ならHERA−ARMSのCPEを購入したら組み込むつもりで用意したものですが・・・。
まあ暫く買う事も無さそうなので一足先に記事にしちゃいます。
何の変哲も無い素ガバです。

おおう、何ぞリアルなマグが・・・・。
もうこの時点でおわかりになる方はそれなりのお歳かとw
ご存知マルシン工業が誇る最新技術をコレでもかと投入して創り上げた傑作、ガスオペレーションガバメントであります!
・・・・・・まあ20年ほど昔の話ですがww

コイツはオク中古等ではなくれっきとしたワンオーナー物です。
当時お付き合いしていた幸恵ちゃんと電車に乗って(デートですよデートw)松本まで行ってバンタムさんにて購入したもので、まあ色々と無駄な思い出のある一品ですね〜。
”MFG MARUSHIN 19880921”の刻印があるので1988年9月21日に設計終了という意味でしょうか?
まあ結局、幸恵ちゃんにはこっ酷くふられちゃったんですが随分時間が経ったもんです。
ですが未だに夢に出てきたりし(ry
さて置き、コチラのモデルのカートリッジにもご多聞に漏れず大層高性能な”かくれんぼ機能”が実装されていてあっという間に付属カートが全て紛失。

その後押し入れの肥やしとなっておりましたが半年ほど前に近所のリサイクルshopにてマルシン純正のDXカートリッジを3ケース発掘しました。
早速現役復帰と相成りましたが、何時入れたのかガスも抜けておらずいきなり快調作動。
大したもんです。
独特な二段引きトリガーをグイッと引けばパカシャっとブローバックします。
デュアルマキシシリーズが発売された現在、大した価値は有りませんが詰まった思い出の分、今後も愛でて行こうかと。


コレだけ有りゃあ如何にかくれんぼ機能実装でも、本体より先に終了にゃあなるまいてw