スポンサーサイト
IronAirsoft 10.5inアウターバレル・・?

さあ、クリスマスも終了しまして「アトもういくつ寝るとおしょ(ry」な時期になりました。
師走です。でも今年は仕事も少なく暇〜な年末になりそうですね〜。
さて、今回IronAirsoft製の10.5inアウターバレルを導入して見ました。
三角柱の小洒落たパッケに入ったアウターは表面処理もキレイでなかなか好印象。
先端ネジ部がM14逆ネジと1/2×28正ネジのコンパチなのも良いです。
んでまあパチTroyクレイモアハイダーで仮組後試射して見たのですがハイダー内部にBB弾がビシバシ当たります。
マズル側からインナーバレルを覗くとセンターにバレルが居ません。
ん〜?
アウター外して覗いてみると・・・・・・・。

・・・・・・穴が真っ直ぐ開いてない・・・・。
これアウター両端からガンドリルか何かで穿孔してるんでしょうが斜めに掘ってますぜ旦那。
中間部で行き違いになっちゃってますよ。
おいいぃぃぃぃ〜!
・・・・・まあ、インナーがWA純正の外径8ミリの物でアウター内径が10ミリなんで長めの棒ヤスリで少々アウター内を削ったら何とか成ったので良しとしますか。
・・・・納得はしてないですが。
またこのアウターはリアル外観なのでHOP調整窓が開いてません。
自分はブルズアイとG&Pのチャンバーを愛用してるので窓を開けます。

前出の様にケチの付いたバレルですのでディスクサンダーでガリゴリとやります。
で、粗方削った後フライスで更にガリゴリ行きます。

まぁ最初からフライスでも良いんですがスチールの切削は結構機械に負担が掛かるので・・・。
もっとハイパワーなマシンが欲しいです。
あと、六畳間のコタツの上に置いたフライスでスチールを切削するのはオススメしません。
アルミ位までにしましょう。


こんな感じになり・・・。

軽く黒染め後、組み込むとこうなります。
PrimeのHOPチャンバーも良いとは思いますがお高いのと調整のやり辛さがイマイチ好きに成れない理由です。
あ、・・・・・・また全体画像撮り忘れた・・・。
え〜、続く・・・かな?