スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

イノカツ2010Ver配備



さてさて、チョイと放置気味でしたが更新更新。

まあ雪掻きやらなんやらで忙しかった訳ですが、そんな中我が家にイノカツ2010が配備されました。

WAM4系6号機です。

2011Verの噂がちらほら聞こえる中での配備ですがまあ気にしない事にしますw

ほとんど同じ仕様のが2丁有りますが右側はKSCです。

なんのかんの言ってもパッと見同じに見えますね~。



こちらがパッケージ外観ですが某社電動風ですかね?



刻印はオーソドックスなM4刻印です。

さてWA系コンプリM4の中で頂点とも呼ばれるイノカツですがのっけから駄目出ししてきます。

画像無いですがFサイトタワーが後ろから見て右に傾いてました。こちらはテーパーピンを右→左に組んであった物を左→右に組んだ所解消。

次にインナーバレル周り。



HOPの切り欠き周りがバリだらけ。このまま試射したらしくインナー内面も発射方向に向かってキズだらけ。



HOPチャンバーの仕様は一応可変ですが・・・・・。

調整用のネジが(マイナス)が外部からアクセス出来ません。つまりHOP調整の度にアウターをバラす必要が有ります。まあここは2008の頃からかわってません。

134aでの運用が出来るように煮詰める上では変更しちゃう部分ですのでまあ良いかな。

さて2008Verのイノカツフレームは手持ちであるので少し比較しましたが、表面仕上げ等の変更点の中で一番嬉しかったのはフレームのガタが無くなった所でしょうか?

とは言えこのガタ取りの変更方法が今一つでして・・・・。



テイクダウンピボットピンの位置を下げたようですね~。

2008ロアに2010アッパーを載せてもガタが消えない辺り間違いは無いかと。

それに伴う不満点も別に有りまして・・・・・。



ピボットピン位置が下がったのにピボットピンディテントの位置は変わってないのでピボットピンが時計方向に傾いてます。

結構目立つので残念。

とまあマイナスポイントはその辺にして自分的に嬉しかった点を幾つか。



ノズルはアルミの削り出しで中々上質な仕上がり。



正直アルミノズルは初期RATECHの物で懲りてましたがイノカツ製は良さそうです。サッサと樹脂ノズルに変更するつもりでしたがこのまま使う事にしました。



付属のハイダーはKnight’sQDレプリカですが無駄に良く出来てます。

取り付けネジは1/2×28のリアルピッチ仕様。まあノーマルのM4ハイダーに換装しちゃいましたが地味に嬉しかったり。


さあここから134a仕様への調整作業に入ります。

今回なるべく安価に済むようにパーツを選んでみました。



最初にノズル周りですが、アルミのまま行きます。

バルブスプリングが硬く、バルブ自体も重いのでPRO&Tのノズルセット付属のバルブ&スプリングに変更。そのまま交換するだけです。

イノカツボルトキャリアも後部ウエイトを取り外して使用。

リコイルスプリングはイノカツ純正は非常に硬く、自由長も長いので変更します。

WAM4ノーマルだとボルト重量に対してチョット柔らかいようですのでKSCM4の物を使用しました。

次にマガジンのガスルートパッキンの当たりがキツイのでその調整です。

今回マガジンはWAM4純正で行きます。ProWinはキャッチに掛かるまで挿入出来ませんでした。こっちはおいおい調整していきます。



パッキンの当たりはパッキンを削る等するのが一般的かと思いますが、今回はマグキャッチを少し削って対処しました。



マガジンと接する部分を0.5ミリ程落としました。

さて以上の変更で作動自体は134aで普通に作動する様になりましたよ~。

さらにインナーバレル周りを変更します。流石に事実上固定HOPなのは頂けません。

こちらは家に転がっていたWA純正ブルズアイHOP一式と入れ替えただけです。

そのまま組み替えるだけでアウター下面に開いた穴から通常通りにHOP調整が行えます。

最後に試射しましたがかなり温めたマガジンでも0.2gで80台後半なのでOKでしょう。


ですがやはりガス消費は多そうですのでゆくゆくはマグナ仕様に変更してみたいですね~。

  


2011年02月19日 Posted by lightstaff  at 22:22Comments(14)INOKATSU M4 GBB