スポンサーサイト
WE SCAR RA-Techスチールボルト

さて、以前より気になっていたWESCAR用のRA-Techスチールボルトが届いたので軽くインプレ。
・・・・・重いですwすっごく重いです。
堂々の548gwハッキリ言って鈍器ですね~。

こちらがノーマル。ノズル等臓物入りで251g。結構重いんですよ。
ご存知に様にWESCARのボルト廻りはボルトキャリア部とガイドレール部に分離できます。

こちらノーマルのレール部。
・・・・・・・そしてラテのレールはと言うと・・・・・・・・。

wwこのボルトKitの重量はこのレール部で稼いでいると言っても過言では無いでしょう。
全般的に言える事ですが、ミーリングのツールマークがかなりハデに残っています。
シリンダー部などとてもそのまま組もうとは思えない位です。
・・・・・ドーすっかなとチト考えて閃きました。
このラテボルトKitは寸法がキャリア部、レール部共にWE純正と完全互換で出来ています。
ならばボルトキャリアはWE純正、レール部をRA-Techで組めばインジャネ?

こちらRA -Techキャリア単体。

で、こちらがWE純正(ノズル入り)。
キャリア部の重量差は全体での重量差に比べれば然程では無いので手っ取り早く組むには好都合です。
んでまあサッサかと組み替えてイザ実射!!
ん~・・。
正直確かにリコイル(揺さぶられ)はスゴイんですけど、初めてオープンボルト化したSCARを撃った時ほどの衝撃はありませんですた。
サイクル的には旧真鍮メカと同等で、撃ち味も真鍮コンチハを数段強力にした感じですかね~。
とは言え、現段階でのリコイルキングなのは間違いないでしょう。
ノーマルボルトの弾けるリコイル、スチールボルトのドコスカ重いリコイル、どちらもかなり楽しいのは保障しますよ~。
って、記事書いてたら体痛くなって来ました。
実は一分間撃ちっ放し動画ですが、一回撮り損ねたんで都合二回撮ってるんですね~。
作動中は私の腕見てもらうと判るかもですが結構本気でリコイル押さえてます。
明日は筋肉痛だなコリャ・・・。