スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

ちょっと変わったネタで・・・ タナカ モーゼル Kar98k


ちょっと間が空きましたがたまにはこんなネタで行きます。

タナカ製ガスライフルのモーゼルさんですな。

発売後随分経過していますが、外観の質感や操作感はKar98モデル中No1かと思われます。

・・・・まあ、ボルトがガタついたりはご愛嬌って事でw



亜鉛のレシーバーや木ストもリアルな仕上がりで格好ヨロシイ・・・・・んですよね?

実は一時の気の迷いでポチってしまった代物で、実銃の事は殆ど知りません。

何かハガレンとかに出てませんでした?コレ?

ついでに言うと木と鋼な銃には”全く”興味が無いんです、私。あ、あとレール付いてないのも苦手。

コ、コレはレールと直銃床でタクティコーKar98とか良いかも・・・・。



とまあ世迷言は置いといて、この銃の最大の問題点である命中精度を何とかして行きたいと思いまっス。

しかしコレ、物凄い命中精度です。・・・・・もちろん悪い方でw

魔球・・・・って言うんでしょうか?右に左に上に下にまさにマジカルシュートでさぁね。

以前ARESのDSR−1を弄った事が有るんですが、DSRが可愛く思える程だったりします。

DSRはインナーとHOPパッキン周りがマルイ電動互換だったんで割と改善しやすい構造だったんですよね〜。

早速バラして納得、硬いチャンバーパッキンと、同じく硬い&猛烈な躓きHOP。

HOPパッキンなんざチャンバーパッキンのBB弾保持位置から15mmも離れた所に居やがります。

ついでに私の個体は、パーツNo65バレルハウジングが6分割くらいに砕けてました・・・。

このパーツはHOP調整のテンションとリアサイト後部の固定ネジから常に変なテンションが掛かっているので、経年変化か材質劣化で砕けやすい模様ですな。

丁度本日タイムリーに更新されたZETAラボさんの記事にアルミCNC削り出しの当該パーツが出てますな。ほ、欲しい・・・。

んで、取り敢えず砕けたパーツを瞬着&プラリペアを駆使して再生、試射しましたが多少の改善は有ったものの魔球ップリは変わらず。

つう訳で次回HOP周りの見直し改善編で御送りいたします〜。

  


2012年04月08日 Posted by lightstaff  at 22:19Comments(4)タナカ モーゼル Kar98k