WAM4 8号機 建造完了

WAM4 8号機 建造完了

さてさて、何のかんのでWAM4 8号機が一応形になりました。

今回Iron製のフルートアウターに合わせてなるべく軽量そうに見える組み合わせを狙ってみたんですがいかがでしょうか?

WAM4 8号機 建造完了

ハンドガードは詳細不明のPRIっぽい物を使用。

ドライカーボン製のチューブを見る限りレプでは無いようですが、放熱穴無し、チューブを固定するHEXボタンビス×3も無しと今一つ良く分からんブツです。

まあ、カーボン地の独特な見た目は軽さを演出するには打って付けなんで何気に気に入ってたりしますけど。

前後サイトもPRIで統一。

WAM4 8号機 建造完了

Iron製のMMR223アウターにはガッツリ深いフルートが掘り込まれており良い感じ。

実際アルミ製なんでかる~い取り回しです。

WAM4 8号機 建造完了

今回珍しくFDEパーツは無しで。

たまたま転がってたVltorクラブフットのFGを組んでみましたがFGも中々良いですね~。チグハグな感じは否めませんが・・・。

WAM4 8号機 建造完了

と、まあ今日は組み上がった8号機を持ってGカンパニーでダラダラしてました。

コーヒー飲みながらM4弄って、ちょっと試射させてもらったりでマッタリ至福の一時・・・・。いつもすんません。

WAM4 8号機 建造完了

で~、帰りしな大きな荷物をゲット。

Gカンさんでお古のブラストキャビネットを譲っていただきました。

扉のアクリル窓を交換しなければいけないので、そのうち作業する予定です。

あ、メディア買わなきゃ・・・・・。




同じカテゴリー(WA M4)の記事画像
今更 IronAirsoft アルミノズル
WAM4 8号機その後
WAM4 8号機 チョイ変更
IronAirsoft WilsonCombat トリガーユニット
WAM4って生えてくるよね。割とマジに。
GW総括・・・??
同じカテゴリー(WA M4)の記事
 今更 IronAirsoft アルミノズル (2013-01-28 21:34)
 WAM4 8号機その後 (2012-07-25 22:43)
 WAM4 8号機 チョイ変更 (2012-06-25 20:34)
 IronAirsoft WilsonCombat トリガーユニット (2012-05-14 23:27)
 WAM4って生えてくるよね。割とマジに。 (2012-05-07 22:38)
 GW総括・・・?? (2012-05-06 20:42)

2012年05月27日 Posted by lightstaff  at 19:11 │Comments(4)WA M4

この記事へのコメント
スラッと伸びたフルート入りバレルが素敵♪
同じ16インチでもMid+12インチRASとかとは全然印象異なりますね~

ブラストキャビネットいいな!!
メディアはとりあえずその辺の砂場の砂でどうでしょう?ww
Posted by あじゃ at 2012年06月04日 11:37
lightstaffさん

こんばんは!遂に8号機建造完了ですか・・・。流石です。
PRIのハンドガードがまた独特な雰囲気を醸し出していますね。
スコープを載せてパシパシとセミでプリンキングしたくなります。

バウンドに関するアドバイスありがとうございました!
まだ根本的な解決には至ってませんが、いろいろ挑戦してみたいと思います。
Posted by 狐石 at 2012年06月04日 20:35
>>あじゃさん

こんばんは~。

7Inレールに16Inアウターがスマートで結構似合うのに今回気が付きました。
フルートも掘りが深いんでカッチョ良いですよw

>ブラストキャビネット

更新記事でちょっと書きましたが中々面白ぃブツですよコレ。
使い所が今一つ把握できてませんが横着しながら表面処理に変化を付けられそうで期待してます。
メディアはホムセンに売ってたんで流石に買いましたw
Posted by lightstafflightstaff at 2012年06月05日 21:19
>>狐石さん

今晩はです~。

流石に8号機まで来ると満腹状態ですけどね~。

>スコープを載せてパシパシとセミでプリンキングしたくなります。

30mmチューブの格好良いショートスコープとか載せたいですね。
手持ちにショートスコープ無いんで今度探して見ようかと。

>バウンド

メタフレ組んだWAM4とは切っても切れない問題なんで悩ましいんですが、ボルト側にカウンターウエイト効果持たせたのは流石狐石さんですね!
良い結果が出るようお祈りしております~。
Posted by lightstafflightstaff at 2012年06月05日 21:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。