WAM4 8号機その後

WAM4 8号機その後

さてさて、この所大したネタも無かったんで更新も停滞してます。

WEのドラでも届けばいいネタに成ったんでしょうが、廉価版黒と木は入荷した模様ですが本命DXバージョンは未だ未入荷の模様。

しゃあないんで以前半端に公開した8号機さんの全体画像でお茶濁しです。

WAM4 8号機その後

まあ、案の定茶色くなってますが気にしない。

マズルデバイスはPTSのXTCを早速組んでみました。

WAM4 8号機その後

ACOGにバイポッド、20連マグでショートレンジスナイポ風に。

CenturionArmsのC4レイルは12inと長いのに軽量で、Ironのアルミアウターと相まってフロント周りは激軽です。

WAM4 8号機その後

以上、8号機のその後でした。





同じカテゴリー(WA M4)の記事画像
今更 IronAirsoft アルミノズル
WAM4 8号機 チョイ変更
WAM4 8号機 建造完了
IronAirsoft WilsonCombat トリガーユニット
WAM4って生えてくるよね。割とマジに。
GW総括・・・??
同じカテゴリー(WA M4)の記事
 今更 IronAirsoft アルミノズル (2013-01-28 21:34)
 WAM4 8号機 チョイ変更 (2012-06-25 20:34)
 WAM4 8号機 建造完了 (2012-05-27 19:11)
 IronAirsoft WilsonCombat トリガーユニット (2012-05-14 23:27)
 WAM4って生えてくるよね。割とマジに。 (2012-05-07 22:38)
 GW総括・・・?? (2012-05-06 20:42)

2012年07月25日 Posted by lightstaff  at 22:43 │Comments(2)WA M4

この記事へのコメント
おおっ!いいですねぇ~8号機。
ナガイノスキーな私としてはたまりませんなぁ。
SVDについては裸正座でRS待ちです。
WEにも心惹かれますが、もう既に置き場所が有りません。。。

先日某射撃会で一人ガスブロ祭りを開催してきました。
ノズル延長加工した木ストM14とノズル無加工で長かけホップ化したEBRも持ち込んだのですが、他にも獲物を持ち込みすぎてどれもゼロインもままならず。
結局いつもの射撃会仕様のプラフレWA M4になってしまうというオチでしたw
なので1stステージの30mはグダグダ、2ndステージの5mはしっかりゼロインしたのでトップタイムでした。

それは置いといて、M14のノズル延長は明らかに効果アリと思います。
多分レストすればそれなりに当たる感じです。
それとは別に、ノズル無加工で長かけホップ化してもノズル延長と同程度の効果があるように感じました。
そのうちキチンと比較検証したいのですが、何しろ環境が整わず何時になることやら。
いつかlightstaffさんと沢山のガスブロを持ち寄りディープにガスブロ談義したいものです。
Posted by SGW at 2012年07月26日 20:28
>>SGWさん

こんちは〜。

>おおっ!いいですねぇ〜8号機。

あざ〜す。最近長いのばっかなんですよ。

>WEにも心惹かれますが、もう既に置き場所が有りません。。。

私もRS待ちなんですがそれまでの繋ぎにWE導入したいんですよ。
M4と言いRSの出す出す詐欺っぷりは健在ですからw
でも同じく置場所に困りそうですな。

>それとは別に、ノズル無加工で長かけホップ化してもノズル延長と同程度の効果があるように感じました。

あ、長かけでBB弾保持位置が手前に来ればノズル延長と同様になりますもんね。
SGWさんはガッツリ実射して結果を実証してるのが凄いですよね〜。
私も少しは見習わねば。

>いつかlightstaffさんと沢山のガスブロを持ち寄りディープにガスブロ談義したいものです。

良いですね〜。
荷物多くなりそうですから車横付け出来るトコ希望w
手持ちガスブロ全部持って行きますよ〜w
Posted by lightstaff at 2012年07月27日 16:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。