スポンサーサイト
TROYスリングアダプターその2
バレルナットに続いては、コレです。
TROYのスリングアダプターですね。
ついこの間まで血眼で捜して駄目だったもんがあっけ無く見つかりましたw

しかもFDE・・・。
ついこの前にOEMタイプを買ったばかりなので複雑な心境ですが以下軽くインプレ。
プロフェッショナルグレードと言う割には一部非常に華奢です。

最薄部は4.5×2ミリしか在りません。
まあ、航空機グレードのジュラルミンでしょうから大丈夫でしょう?
プロフェッショナルグレードの方はワンタッチスイベルが360°グリグリ回りますがOEMの方は40°位の角度しか回りません。
ちなみにマルイSOPMOD M4にはかなりキツキツで、ネジを締める気にはなりませんでした。

こちらがOEMタイプ。

んで、コッチが今回のブツ。因みにストックが一番短いポジションでロック出来ません・・・。組み合わせはVLTOR製ストックパイプ、同ストックリング、同クラブフットストックです。
強度、使い勝手共にOEMタイプの方が上かな・・・?
TROYのスリングアダプターですね。
ついこの間まで血眼で捜して駄目だったもんがあっけ無く見つかりましたw

しかもFDE・・・。
ついこの前にOEMタイプを買ったばかりなので複雑な心境ですが以下軽くインプレ。
プロフェッショナルグレードと言う割には一部非常に華奢です。

最薄部は4.5×2ミリしか在りません。
まあ、航空機グレードのジュラルミンでしょうから大丈夫でしょう?
プロフェッショナルグレードの方はワンタッチスイベルが360°グリグリ回りますがOEMの方は40°位の角度しか回りません。
ちなみにマルイSOPMOD M4にはかなりキツキツで、ネジを締める気にはなりませんでした。

こちらがOEMタイプ。

んで、コッチが今回のブツ。因みにストックが一番短いポジションでロック出来ません・・・。組み合わせはVLTOR製ストックパイプ、同ストックリング、同クラブフットストックです。
強度、使い勝手共にOEMタイプの方が上かな・・・?