スポンサーサイト
WE AK74UN WEスレより情報頂きました!
あさて、某掲示板のWEスレを覗いてみたら気に成る書き込みが。
WEAKのリコイルガイドロッド後端を下方向に押さえるとサイクルがあがるそうな。
同時に貼ってあったつべ動画でも確認できましたので帰宅後検証してみると・・・・。
リコイルガイド後部を止めているピンを支点にへの字にロッドが湾曲してボルトの動きを阻害してました。
そこで、対策します。

お手軽な方法としてパーツNo107の下部にABS板の切れッ端を接着して成形します。

画像の様に傾斜をつけてください。
一番厚い所で0.3mm位です。これは個体差等有るので参考までに。

貼って削るだけのお手軽加工ですね~。

加工後組み込むとこのように逆への字になります。
画像では分かり易く少し極端にしてありますが、もう少し角度が緩くてもOKです。
これ確かに効果ありますね~。
目に見えてサイクルが上がりました。
WEスレに情報上げて頂いた方に心より感謝致します。
そしてチョイ小ネタを一つ。
リコイルガイド先端にボタンキャップボルトが有りますが、そのボルトのエッジを丸く落とすとボルトとの接触による磨耗を防止出来ます。

ガイド先端に銀色の汚れが沢山着いているようなら加工をお薦めいたします。
なお今回の記事で問題、ご意見等が有りましたら記事削除いたしますのでコメントにてご連絡頂ける様宜しくお願い致します。
WEAKのリコイルガイドロッド後端を下方向に押さえるとサイクルがあがるそうな。
同時に貼ってあったつべ動画でも確認できましたので帰宅後検証してみると・・・・。
リコイルガイド後部を止めているピンを支点にへの字にロッドが湾曲してボルトの動きを阻害してました。
そこで、対策します。

お手軽な方法としてパーツNo107の下部にABS板の切れッ端を接着して成形します。

画像の様に傾斜をつけてください。
一番厚い所で0.3mm位です。これは個体差等有るので参考までに。

貼って削るだけのお手軽加工ですね~。

加工後組み込むとこのように逆への字になります。
画像では分かり易く少し極端にしてありますが、もう少し角度が緩くてもOKです。
これ確かに効果ありますね~。
目に見えてサイクルが上がりました。
WEスレに情報上げて頂いた方に心より感謝致します。
そしてチョイ小ネタを一つ。
リコイルガイド先端にボタンキャップボルトが有りますが、そのボルトのエッジを丸く落とすとボルトとの接触による磨耗を防止出来ます。

ガイド先端に銀色の汚れが沢山着いているようなら加工をお薦めいたします。
なお今回の記事で問題、ご意見等が有りましたら記事削除いたしますのでコメントにてご連絡頂ける様宜しくお願い致します。