WAM4のチャーハンのラッチがモゲたんで造って見た。

WAM4のチャーハンのラッチがモゲたんで造って見た。

先日、WAM4のラッチが壊れたのは紹介しましたが補修に使う社外ラッチが中々見つからないんです。

有ってもお高いしどーすべか?

・・・・・・・・・・造ります。

材料は昨日WAガバのトリガー作った残りが丁度良さげ。

早速ガリゴリと・・・・。

WAM4のチャーハンのラッチがモゲたんで造って見た。

例によって、図面やらは無し。全て現物合わせで行きます。

簡単に言うと壊れたラッチと素材のジュラ板を一緒にバイスで咥えて削ります。

大まかな形状が出ました。

WAM4のチャーハンのラッチがモゲたんで造って見た。

更にラッチの爪や細かい部分を2ミリのエンドミルで加工して行きます。

WAM4のチャーハンのラッチがモゲたんで造って見た。

形状が決まったらそのままではイマイチ殺風景なので肉抜きや滑り止めの溝を掘ります。

多少見た目も良くなったカナ?

出来上がりです。以下画像。

WAM4のチャーハンのラッチがモゲたんで造って見た。

WAM4のチャーハンのラッチがモゲたんで造って見た。

WAM4のチャーハンのラッチがモゲたんで造って見た。

WAM4のチャーハンのラッチがモゲたんで造って見た。

WAM4のチャーハンのラッチがモゲたんで造って見た。

何かガバのトリガーよりもサクッと出来ました。

ただ、使った材料がやけにサクサク削れたんですが、本当に2017Sなんだろうか??

WAM4のチャーハンのラッチがモゲたんで造って見た。

WAM4のチャーハンのラッチがモゲたんで造って見た。

流石にエンドミルの切れ味が落ちてきました。

kyon2 CTU さんに教えて頂いた秘密基地で買おうっと。





同じカテゴリー(WA M4)の記事画像
今更 IronAirsoft アルミノズル
WAM4 8号機その後
WAM4 8号機 チョイ変更
WAM4 8号機 建造完了
IronAirsoft WilsonCombat トリガーユニット
WAM4って生えてくるよね。割とマジに。
同じカテゴリー(WA M4)の記事
 今更 IronAirsoft アルミノズル (2013-01-28 21:34)
 WAM4 8号機その後 (2012-07-25 22:43)
 WAM4 8号機 チョイ変更 (2012-06-25 20:34)
 WAM4 8号機 建造完了 (2012-05-27 19:11)
 IronAirsoft WilsonCombat トリガーユニット (2012-05-14 23:27)
 WAM4って生えてくるよね。割とマジに。 (2012-05-07 22:38)

2010年06月10日 Posted by lightstaff  at 21:33 │Comments(4)WA M4

この記事へのコメント
こんばんわ~

フライスマシン大活用ですね~、削り出してますなぁ
しかもいつの間にかLMTロアも増えてらっしゃる…!

引っ掛かりだけが気がかりですが
このラッチ形状は引きやすそうでGooodです
そういえば友人のM16VNもここがもげました…
Posted by 兄者 at 2010年06月11日 01:28
>>兄者さん

御早う御座いまっす。

>フライスマシン大活用ですね〜、削り出してますなぁ

ブログネタ切れの時に何かでっちあげるのに非常に重宝してますw
やっと操作に慣れて来たかなって所ですね〜。

>しかもいつの間にかLMTロアも増えてらっしゃる…!
良いなと思って飛び付いたんですが、スレ傷多いし説明に無い削り加工して有ったりで久々にハズレ引いた感が有ります。

>引っ掛かりだけが気がかりですが
>このラッチ形状は引きやすそうでGooodです
>そういえば友人のM16VNもここがもげました…

今後マッチライフルっぽく4号機を弄ろうかと思って居たんで大きめに造りました。
でも一ヶ所エッジを取り忘れて、切削油まみれの手でおもくそ引いたら滑り、ズッパリと指先が…。
スゲエ切れ味ですww
Posted by lightstaff at 2010年06月11日 09:37
展開が早すぐるww

チャーハンラッチまで造っちゃうとは!すげぇーーー

次はマッチ用トリガーですね?分かります。

・・・ってホントに造っちゃいそうで怖いww
Posted by あじゃ at 2010年06月13日 20:05
>>あじゃさん

ゆっくり寝てなきゃダメですよw

このラッチどうでしょうか?(意味深)
でも残念ながら次はトリガーではありません。
つかマッチトリガーとか無理ですからw

展開が早いんじゃなくてネタ捻り出してるだけですyo
Posted by lightstafflightstaff at 2010年06月13日 21:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。