WA M4 初号機 TROY CQB SPC

流石にガリガリやってる記事ばかりでは宜しくないので我家のWAM4のご紹介です。
つか、以前にも記事書きましたが・・・・。
とか言いながら今さっきまでガリガリやっていたと言う・・・。
もう中毒です。
さて、WAM4初号機です。

本山で予約受付開始と同時に予約した個体がベースです。考えてみると長い付き合いだなぁ。
以前と載せてあるダットが変わりました。今はCompM4sです。
フリップキャップがあると埃が気にならなくて良いです。

ボルトはGカンSUS、インナーパーツはPrimeのインナーパーツKITで組んで有ります。
バルブシステムはマグナのままでHopチャンバーもブルズアイですが、弾ポロも無く0.2gBB弾を非常に安定した弾道で吐き出します。

外装はTroy、タンゴダウン辺りのパーツで組んで有ります。

フレームはPrime Troy刻印。今の所変色は無し。


とは言っても普段は初号~3号機は知り合いのウチのリアルガン用のロッカーの中で眠っています。
そいつの親父さんが鉄砲道楽の人で、湿度調整の出来る作り付けガンロッカーが備え付けられています。
梅雨時でもサビの心配は皆無。ありがたや~。
まあ親父さんは数年前に免許を返納されてしまって、物置と化してました。お願いしてお借りしています。
曰くもう殺生はたくさんだそうな・・・・。
今更 IronAirsoft アルミノズル
WAM4 8号機その後
WAM4 8号機 チョイ変更
WAM4 8号機 建造完了
IronAirsoft WilsonCombat トリガーユニット
WAM4って生えてくるよね。割とマジに。
WAM4 8号機その後
WAM4 8号機 チョイ変更
WAM4 8号機 建造完了
IronAirsoft WilsonCombat トリガーユニット
WAM4って生えてくるよね。割とマジに。