TROY BATTLE AX CQB STOCK

さて今回のお題は Troy製Battle AX CQB Stockです。
最近のTroy公式ではデモGunにくっ付いてるのでお馴染みですね〜。
Troyスキーとしては是非押さえておきたいアイテムです。
・・・・・・・が、以前入手したTroy製CQBグリップが正直微妙なブツだったので一抹の不安があります。

まず外観から。
比較対象は御馴染みVltorクラブフットストックで。
パッと見からしてTroyはモッサいデザインです。
Vltorの方は見慣れているせいか安心感あるデザインですね〜。

ストック自体の最大幅はVltorの方が広いですが、何故かTroyの方がポテッと見えます。
チーク部が似たような形状なので頬付けした感じはなかなか良いです。
QDスイベルアタッチメントはTroyは左右+下部の三箇所、Vltorは左右二箇所になります。

さてさてココからはTroyCQBストックの説明になります。
バットプレート部ですがCQBグリップと同様の鱗状の滑り止めモールドが入ってます。
ん〜なんつーかイメージ的に半魚人ぽいかな?つか靴底かな?
画像ではかなりキッチリ滑り止めのテクスチャーが入っている様に見えますが、バットプレート上部と下部では下部に行くに従ってモールドが浅く成って行きます。また滑り止めとしての効果も期待薄な感じ。
表面の塗装もかなりいい加減でドブ塗り状態ですね〜。
ん?塗装??
そうなんです、このバットプレート(多分)アルミダイカスト製です。鍛造では無いと思います。
成形もアバウトで各部に巣穴らしき物が点在してるしw
プレート中央部のレバーを下げる事で下部のヒンジを介してパカッと開きます。

するとコンパートメントスペースが現れます。が、防水機能やパッキング等の機能は全く無し。
スペアバッテリーの収納スペースも有りますがCR123aは収納出来ず単三電池が限界です。
コンパートメント内にCR123やらダミーカートやら入れてみましたが、歩くたびにカランコロンと賑やかですな。

画像左側にレバーっぽい部分が有りますがココを押す事でストックを伸縮させる事ができますが本体とフラットに成っているのでとっさに操作するのはムズいかも。
ですがフラットな分引っかかったりの誤操作は無いでしょう。
控えめにTroy刻印が入ってます。
前出のメタル製バットプレートの御蔭も有って、ストック単体重量(含QDスイベル)は堂々の579.8g!!
Vltorが同条件で255.6gなのを考えるとヘビー級なウエイトですよ。
MAGPUL UBRもかなり重かったですが、各種アクセサリーでフロントヘビーになりがちなM4の重量バランス改善を狙った物であると聞いた気がしますが果たしてTroyもそうなのかは不明です。
でもライトウエイトバージョンが企画されている様なのでやっぱりチト重すぎなんでしょかね?
総括としましては、すべり止め効果の薄いテクスチャーや重い重量、今一つな各部仕上げで正直MAGPUL製やVltor製に勝っているとは思いません。(あくまで私見ですよw)
が、Troyスキーな私は非常に満足してますw ←ココ一番重要!!
今更 IronAirsoft アルミノズル
WAM4 8号機その後
WAM4 8号機 チョイ変更
WAM4 8号機 建造完了
IronAirsoft WilsonCombat トリガーユニット
WAM4って生えてくるよね。割とマジに。
WAM4 8号機その後
WAM4 8号機 チョイ変更
WAM4 8号機 建造完了
IronAirsoft WilsonCombat トリガーユニット
WAM4って生えてくるよね。割とマジに。
バットプレートがアルミ製とは恐れ入りました。
伸縮した時のガタ止めとかは何かあるんでしょうか?(`;・ω・)
ウホッ♪これはナイスな上底ブーツw
おらもこのデザイン、シンプルで好きっす。
でもパットプレートがアルミ製って…なんかイヤw
フローリングにはすべっちゃって立掛けられなそう~。
>Troyスキーな私は非常に満足してますw ←ココ一番重要!!
ですよね~♪自己満出来ればいいんです!(キリッ
このぷにゅっと感がたまんないですね~。
600g近い重量は重すぎなキガスw。
自分はTROYスキーじゃなくDDスキーですが、TROYの変さは素敵ですw。
早いとこ、G36のレールでないですかね。
あれとこれの組合わせ変すぎて好きです。
戦斧とは良く言ったもんです、画像でだけしか見たこと有りませんが大した重量ですね~
最初見たときはTROYらしくシンプルなんだろうと思っていましたが
逆にシンプルすぎて小物入れとか工夫が必要ですね
ストック伸縮どうするんだと思ってたらレバー収納されていたんですね~
TRX Extに使うなら重量配分がかなり後ろ寄りになりそうなので
バランスは良さそうですね
装着例が楽しみです~
うおwww何このブサカワ系ストックwww
もうなんかかっこいいっていう方向よりかわいいwwww
他の方も書いていらっしゃるように、フロントヘビーを改善するためには確かに実用性ありそうですね。
もしこのストックを載せる銃が電動だったら、これだけ広いコンパートメントもバッテリーを入れるスペースと考えられますしw
PRO-WINの20連タイプマガジンを入れるのはちょっと苦しいかなぁ・・?
御早うさんでっす。
>このストックはちょっとダs・・・げふんげふんw
確かにダサいけどダサいって言うな〜!!
でもね"ダサ格好良い"ってジャンルを広める為の野心的ディザイ〜ンなんですよ?(大嘘)
>伸縮した時のガタ止めとかは何かあるんでしょうか?(`;・ω・)
フリクションロック的なギミックは何もなすw
まぁVltorのミルスペエクステンションに組んで見たところ気になる程のガタは無いんでこんな物かと。
つかこれ以上の重量増加は勘弁でっすw
おはざ〜す。
>フローリングにはすべっちゃって立掛けられなそう。
フローリングに置くと「ゴスッ!」って派手な音立てますよw
床相手には中々のグリップを見せる滑り止めですが色と言い形と言い鯛焼き食いたくなります。
>ですよね〜♪自己満出来ればいいんです!(キリッ
満足してると言いつつ微妙に涙目なのは何でなんだぜ?
御早う御座います〜。
>自分はTROYスキーじゃなくDDスキーですが、TROYの変さは素敵ですw。
TROYのアルミ製品はデザインもイカしてて格好良いんですが最近のポリマー系製品は微妙なデザイン多いですねぇ。
>早いとこ、G36のレールでないですかね。
私的には10/22用のTROYシャーシKitが欲しいです。ホークアイ用の奴どこかレプ出してくれないですかね〜。
御早うさんです〜。
>戦斧とは良く言ったもんです、画像でだけしか見たこと有りませんが大した重量ですね〜
最初ACEのストックみたいにドアブリーチにでも使うのかと思いましたがとてもそんな強度は無さそうです。
>逆にシンプルすぎて小物入れとか工夫が必要ですね
入れる物選びますね〜コレ。
つかCQB用のコンパクトストックに大容量な小物入れが必要なのかが既に疑問な訳ですがww
>装着例が楽しみです〜
後はフォアグリが用意出来れば終了の予定なので暫しお待ち下さい〜。
おはようさんです。
>うおwww何このブサカワ系ストックwww
はい、現物は更にラブリーな形状してますよ〜。
んで持上げて余りの重さにイラッとすると言うw
>PRO-WINの20連タイプマガジンを入れるのはちょっと苦しいかなぁ・・?
流石にそこまでのスペースは無いですがバラ弾なら20発位は入りそうな勢いです。
でも更に重くなる訳ですが…(汗
それにしてももっさいデザインですねw
僕は貧乏なのでレプリカ待ちます・・・
レプリカなら、全部ABSで作ってくれそうなのでw
出たらM7 2010年モデル(?)再現ですかねw
確かにストック重いとフロントヘビー軽減で、銃口のアップも勢いが良さそうですが・・・
>Troyスキーな私は非常に満足してますw ←ココ一番重要!!
真理ですっ!(笑)
今晩は〜。
>それにしてももっさいデザインですねw
もっさい上に仕上がりが荒いと言うw
まあ正札130$の物でしかも実用品ですから仕方ないですかね?
荒々しい仕上げを愛でる方向で行きますか。
>レプリカなら、全部ABSで作ってくれそうなのでw
多分レプの方が仕上がりが綺麗なんじゃないですかね〜。
既に中華レプクレーンストックに見た目負けてますからw
579.8g!!けっこうなぽっちゃりさんですね。
>フロントヘビーになりがちなM4の重量バランス改善を狙った物であると聞いた気がしますが果たしてTroyもそうなのかは不明です。
意図的にそうしてるって考えたほうが気分的によさげw
でもライトウェイトが出るんですか・・・
管理人さんが、もっともおすすめできる、
アサルトライフルのトイガンは何ですか?
コンチは。コメ返遅くなりまして申し訳ないです。
今回の震災がらみで実生活がバタ付いてしまってやっと落ち着いて来ました。
流石にこれだけの被害だと間接的に影響出ますねぇ…。
>579.8g!!けっこうなぽっちゃりさんですね。
コイツをポッチャリさんで片付ける辺りですだよさんのストライクゾーンはかなり広めと見たw(何のだよ)
え?いゃ年齢的にも体格的にも…
御返事遅れまして申し訳ございません。lightstaffと申します。
>管理人さんが、もっともおすすめできる、
>アサルトライフルのトイガンは何ですか?
やはりウエスタンアームズ製M4シリーズですね。
M4自体の発展性と社外パーツの充実度、そして作動性と国産ならではのアフターサービスは見逃せないポイントです。
まぁあくまでもガスブローバック好きな私の個人的意見ですが(笑
正直電動ガンは良く解らないもので…。
この無骨なTROYストック(タンカラー)を探しておりました。
管理人さんが購入されたところでは、まだ在庫はありますでしょうか。
ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
初めまして&いらっしゃいませlightstaffと申します。
こちらのストックですがTigerLandさんにて購入しました。
・・・・が、現在FDEカラーは欠品中らしいです。
んで、ミリブロに記事書いている「ゲロバナナ」さんに在庫が有るようですので問い合わせてみてはいかがでしょうか?http://gerobanana.militaryblog.jp/
因みにTroyの製品にはFDE(ダークアース)の他にTANカラーも有るのでご注意下さい。TANカラーは一般的なFDEより色がかなり黄色っぽいです。
管理人さん、ご教授ありがとうございます。
色も種類があるのですね!!
勉強になります。
これからも、ブログ拝見させて頂きます。
よろしくお願いします。