組み換え14.5インチ化

さて、某所のPRIME赤色変色事件の衝撃冷め遣らない本日。自分のも心配で帰宅後即チェック。
・・・・・・両方とも無事。コエー。
ホント勘弁して下さいよPRIMEさん。
アルマイトの染色後の封孔が均一に出来ていなくて染料が酸化?それとも全く違う原因?
暫くは様子見ですかねぇ・・・・。
そんなこんなで寄り道もせずに帰って来てヒマなんで少し飽きてきた10.5インチバレルを14.5インチに組み替えます。
使ったのは、この間仕入れたジャンクに付いていたG&P製スチールです。
欲を言えばフロントサイトの固定溝の無いノンステップドのスチールアウターが欲しいですね。
前出の近所のショップで特注のアウター製作も可能との事なので、折を見て発注してみます。
えー、組み換え自体は何の問題も無く10分程で終了。

14.5インチだとスコープ着けても似合いますね。
手持ちのパーツが3挺在るWAM4をグルグル回っています。このTROYに付いていたNOVESKEハイダーはもう1挺のPRIMEフレームの方に行ってます。
んで、今まで気が付いていなかったんですがMRFレール専用品のTANGODOWNレールパネルって裏側フライスで追加工してあるんですね。

袋にもちゃんと注意書きが在るのに気が付かない間抜けさ・・・・。
付属3枚の内、1枚だけ加工の無いパネルで皆同じかと思っていました。
フレームが変色しない事を祈りつつこの辺で。
今更 IronAirsoft アルミノズル
WAM4 8号機その後
WAM4 8号機 チョイ変更
WAM4 8号機 建造完了
IronAirsoft WilsonCombat トリガーユニット
WAM4って生えてくるよね。割とマジに。
WAM4 8号機その後
WAM4 8号機 チョイ変更
WAM4 8号機 建造完了
IronAirsoft WilsonCombat トリガーユニット
WAM4って生えてくるよね。割とマジに。
黒アルマイト処理での有機染料の変化らしいですが、当方6個ありますが全て変色はしていません。
この先どうなるかは様子見ですが。
WA M4でのアウターバレルは選択肢が少ないので、アルミですが電動用を加工して作っています。
16.25" mid-length
http://bbs8.aimix-z.com/photovw.cgi?room=airsukez&image=46.jpg&btp=a16
http://bbs8.aimix-z.com/photovw.cgi?room=airsukez&image=47.jpg&btp=a16
NOVESKE 12.5" Crusader/10.5" CQB
http://bbs8.aimix-z.com/photovw.cgi?room=airsukez&image=73.jpg&btp=a16
http://bbs8.aimix-z.com/photovw.cgi?room=airsukez&image=75.jpg&btp=a16
NOVESKE 16.1" Recon
http://bbs8.aimix-z.com/photovw.cgi?room=airsukez&image=96.jpg&btp=a16
紫外線に弱いんですかね?PRIMEの他の製品でも赤変色が在ったらしいんでケースで保管が無難ですかね~。
バレルですが電動用加工流用は良いですね。
とは言え、私が自分で加工できる訳も無くやっぱり外注なのがなんともw
ノベの12.5インチがカッコいいんで自分も欲しいス
ともあれ、コメント有難う御座いました。