アンチローテーションリンク?みたいな物を造って見た。

え~、やっとこさフライスが可動状態に戻ったんで早速チマチマと工作してみました。
とは言うものの昨夜はまたしても大宴会&痛飲の極みで今日は半日以上爆睡。
ボケた頭で造ると碌なモンが出来ません。
んで、兄者さんにも読まれていたアンチローテーションリンクみたいな物です。

組み込むとこんな感じですが何やら変な造作になってます。

まあ直ぐにお気付きになるとは思いますが、今回チョッとひねってクイックリリースにして見ました。
反対側は各ピンの頭にビスを植えてあります。
KNSタイプのアンチローテーションリンクは構造も簡単で気に入っているんですが、トリガー、ハンマー廻りをバラすのに一々六角レンチ(しかも同サイズ2本)でユルめないといけないのがマンドクサくないですか?
アイデアの元ネタはトカレフのピン止めやバイクのチェーンのクリップジョイントです。
これがまた寸法が結構シビアで中々パチッと嵌ってくれませんでした。

なんで結構手間かかりましたが何とか良い塩梅にきまりました。でもビビリな性分なんでノーマルのピン同様、抜け止めの溝を彫ってあるのは内緒・・・・・。
最近思うのは実用性と見た目のバランスの取れたデザインって難しいなって事です。
全般的に厨臭いデザインになりますね~。でもコレばっかりはナンとも・・・・・。
ルガーP08 フォアエンド取り付け依頼
~久々工作~ FPGロックラッチ製作
WE M14 EBR Extボルトリリース
これなんぞ?
HERA-ARMS GCC カスタムパーツ その2
HERA-ARMS GCC カスタムパーツ
~久々工作~ FPGロックラッチ製作
WE M14 EBR Extボルトリリース
これなんぞ?
HERA-ARMS GCC カスタムパーツ その2
HERA-ARMS GCC カスタムパーツ
凄いアイデアっす。常人の斜め上行ってますね~♪(誉め言葉)
今晩は〜。
今月ウチの会社決算で死ぬ程忙しいス。
今夜もまだまだ残業(;´д`)
>まさかのクイックリリースアンチローテーションリンク(長っw)とは!!
えー、略してバカリンクでよろしくてよw
>凄いアイデアっす。常人の斜め上行ってますね〜♪(誉め言葉)
あれ?誉められてんのに何か釈然としないおww