HERA-ARMS GCC カスタムパーツ

HERA-ARMS GCC カスタムパーツ

さて、久々更新ですが今回は軽めに。

色々と話題のHERA GCCキットですが遅ればせながら購入。

う~ん、なかなか良いものですね~。

今回ワタシはTANカラーをチョイスしました。(茶色党入党希望)

んが一ヵ所どうしても気に入らない所が・・・・。

このコッキングハンドルは頂けません。

GCCキット自体は既に語り尽くされてる感があるので自作パーツネタでいきます。

HERA-ARMS GCC カスタムパーツ

HERA-ARMS GCC カスタムパーツ

自作品コッキングハンドル2種。

三個有りますが二つは同形状です。


HERA-ARMS GCC カスタムパーツ

HERA-ARMS GCC カスタムパーツ

組み込むとこんな感じに・・・・。

HERA-ARMS GCC カスタムパーツ

HERA-ARMS GCC カスタムパーツ

ハンドル全長はノーマルと同様です。

HERA-ARMS GCC カスタムパーツ

HERA-ARMS GCC カスタムパーツ

ちょっと飛び出し過ぎかな?

実はコレ先日頂いたマグロフレームのお返しの品として造って見ました。

イラネって言われそうですがwww




同じカテゴリー(フライス遊び)の記事画像
ルガーP08 フォアエンド取り付け依頼
~久々工作~ FPGロックラッチ製作
WE M14 EBR Extボルトリリース 
これなんぞ?
HERA-ARMS GCC カスタムパーツ その2
東京マルイ Glock18C また自作。
同じカテゴリー(フライス遊び)の記事
 ルガーP08 フォアエンド取り付け依頼 (2012-11-25 22:59)
 ~久々工作~ FPGロックラッチ製作 (2012-07-05 09:14)
 WE M14 EBR Extボルトリリース  (2010-10-23 22:00)
 これなんぞ? (2010-10-13 21:58)
 HERA-ARMS GCC カスタムパーツ その2 (2010-09-11 18:20)
 東京マルイ Glock18C また自作。 (2010-07-10 21:13)

2010年09月10日 Posted by lightstaff  at 20:27 │Comments(6)フライス遊び

この記事へのコメント
個人的には引っ掛かりの少ない形状のノーマルで十分な気がしますが、変えると引き締まった感じに見えますね。
Posted by タキ at 2010年09月10日 20:41
はじめまして

私は黒のGCCを持っています。
やはりハンドル部分に面白みがないと感じていました。
このカスタムパーツを見て凄く羨ましくなりました。

カッコイイと思います。
Posted by プロト at 2010年09月10日 20:43
>>タキさん

コメント有難う御座います。
仰る通り操作性自体には問題ありませんね。
形状にちょっと色気がほしかったので弄って見ました。
小物パーツのデザインは難しいですね~。
Posted by lightstafflightstaff at 2010年09月11日 18:44
>>プロトさん

コメント有難う御座いました。
お褒め頂恐縮ですw
丁度有り合せの素材で造れたのでラッキーでした。
でも1個造るのに30分程掛かるんでその点はめんどくさいですw
Posted by lightstafflightstaff at 2010年09月11日 18:50
早速やってますね~♪

私もニョキッと無造作におっ立てた棒が気になってました。
見違えてカッコ良くなりますねぇ。

欲を言えば格納式だと更に(ry
Posted by あじゃ at 2010年09月14日 18:54
>あじゃさん

>格納式…

チラッとだけ考えましたが素材がジュラじゃ無いんで強度が不安で止めました。(建前)
刃物も2ミリと6ミリ市価無いし。(言い訳)


…メンドイし(本音w)
Posted by lightstaff at 2010年09月15日 08:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。